![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
うちの娘も、
はい
あったー
くらいしか言いません。
保育士さんに聞いたら、言葉をためてためていきなりたくさん話し出すタイプもいると言われたのでしばらく様子見ようかなーと思ってます。
気になりますよね💦
![さーら98](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーら98
来月あたまに、2歳の息子がいます。うちもママいうか言わないかくらいです。
一歳半検診はどうでしたか?
うちは一歳半検診何もできなかったので、保険センターの保健師さんと面談をしました。一度、2歳検診のあと、市がやっていることばの発達が遅れてる子とか集団活動が苦手な子が集まる教室に行ってみることになりました。
まぁ、いわゆる様子見な感じです。
なんか2歳になればみんな喋りだしたとか聞くから、待ってたら全然その気配なくて焦りますよね😣💦
わかります。。
気になる感じでしたら、アドバイスも何かしらもらえるかもしれないので一度相談に行ってみてはいかがでしょうか?
![ポン酢@すみっこぐらし。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン酢@すみっこぐらし。
うちも同じ月齢です!
ことば、全く出ません😔
ためてるのかな?そうゆう子、沢山いますよ!と、保育園の担任の先生に言われました😅
3人目ってこともあり、なんとかなるみたいな、ゆるい考えなので、療育とか今のとこ全く考えてないです💦
絶対とは言い切れませんが、多分大丈夫!そのうち、うるさいくらい喋りますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も
2歳の時に保育園から
お母さん言葉があまりにも出なくて遅い…
みてもらったほうがいいかも…と1度指摘がありました。
ですが、3歳まで様子見しようと話し合いで決まり、3歳まで様子見していて、実際3歳を過ぎてから喋るようにはなりましたが、他の子達は早くから喋っていたので、現在息子が話す会話の内容とは明らかに違ってきています。
それもあり、再度保育園から指摘があり、療育を検討されてくださいと言われました。
今思えば、2歳の時に早めに療育通わせてたら良かったのかな…と後悔しているところもあります。
うちは来月から療育スタートの予定です。
-
ママン
2歳の時、どのくらい単語出てましたか?
うちの子も遅めで心配してます。
横からすみません。- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
何か言いたいとき
ん、ん!と言いながらか
あ、あ!と言って
何かして欲しいことを意思表示してました😣
最近ビデオで見直して
え、こんなに喋ってなかったの?とかなりびっくりしました😣- 10月8日
![pooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooh
うちの子はママも言いません😣
でも言葉はしっかり理解出来ていて ゴミ捨ててきてね とか てって繋いで などちゃんと理解して行動はしてるので貯めてる時期なのかなって思ってます💭
![KG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KG
男の子は言葉が遅いと言いますが、それは解明されてないと聞きました。
だけど、周りの子を見ると確実に女の子より男の子の方が言葉が遅い子が多いです(^^)
男の子なら3歳くらいまで話ししたら大丈夫と言われた友達も何人か居ます!!
こちらの言っている事が分かっていれば特に問題ないみたいですよ(^^)
![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りお
うちの子もまだほとんど話せません!
宇宙語で本人は楽しそうに話してますが何言ってるのかさっぱり😂笑
こないだコロナで遅れてた1歳半健診の時に相談して今度心理相談を受ける予定です^ - ^
まずは保健師さんに相談してみるのもいいかと思います!
![3児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児まま
全体的に発達遅延で療育に
通っています🙋🏻♀️
うちの息子もまったく意味のある
言葉が出なくてあーあー
うーうーのみです。
2歳になったので診察の時
療育の先生に相談したら
まだ言語のリハビリを進められる
ことはなかったです!
もう少し様子見でした🙋🏻♀️
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
前の投稿なのにすみません。😖
その後お子さんは言葉でましたか?息子も言葉が遅めで。
療育とか相談されましたか?
コメント