![ちひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんと3人目について意見が分かれています。経済的理由から旦那さんは反対。建て売り住宅を購入した際も同様の経緯が。諦めるか説得するか悩んでいます。
3人目について旦那さんと意見が別れています…😔
現在、子供2人を育てています👶
2人目は今5ヶ月なのですぐにというわけではないのですが、
私は3人目が欲しいと考えています。
理由は
姉妹の友達が妹と服や鞄の貸し借りをしていたり、
一緒にお出かけしたり、旅行に行ったりしているのを聞いていて
いつもいいなぁと感じていました✨
なので、子供は姉妹で仲良くしてくれたらなぁと考えていました。
あとは、姉妹でお揃いの服を着せたいなぁと思っていました。
そして何よりももともと子供が好きなのですが、
自分の子供が想像以上に可愛く、
もう1人だけと思ってしまうのです。
しかし、旦那さんは経済的な理由から三人目はないと考えています。
確かに、三人目が産まれたとして、
経済的な理由で旅行や色んな所に連れていってあげられない。
欲しいものも買ってあげられない。
やりたいことをさせてあげられない。
そういうのは嫌です。
子供部屋も2つしかないため、
もし、三人目が産まれたら、
上の子どちらかには部屋を共同で使ってもらうことになるのも
なんだかなぁという気持ちもあります。
何度も三人目は諦めよう。
子どもを二人も授かれただけでも十分幸せだ。
三人目を考えるのはやめようと思うのですが、
子どもと遊んだり、抱っこをしたりする度に考えてしまうのです。
私たち夫婦はレスですし、持病の薬を飲んでいるため、
偶然はありえません。
建て売り住宅を購入したのですが、
購入の際に、私はずっと注文住宅を希望していました。
しかし旦那さんが建て売りを希望したため、
注文住宅を諦めました。
でも、やっぱり注文住宅にしたかったという気持ちが消えません。
三人目についても同じように思い続けてしまうのかなぁと思ったりもします。
みなさんなら、旦那さんを説得しますか?
それとも諦めますか?
どうやって諦めたらいいでしょうか?
アドバイスやご意見よろしくお願い致します。
- ちひ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
うちはそれで、無理矢理旦那を押し倒して(笑)、3人目作りました^^*
その時既に、家を建てていましたが、家の大きさから子ども部屋は2部屋しかないです(*´-`)
でも、私自身がそのような環境で3人きょうだいで育っているので、あまり気にしてません^^*
今現在も、5人で一緒に寝ていて、まだ子ども部屋を作ってません(◍•ᴗ•◍)
うちも旦那がずっと「2人だけでいい」と言ってましたが…
出来たら出来たで、今では3人目が「可愛い、可愛い」です(*´▽`*)
そして3人目が生まれて少ししてから旦那が、「3人目出来たら大変かと思ったけど、少し歳も離れたせいか余裕を持って子育て出来てる感じがするし、経済面も大変かなって思ったけど、俺も勤続年数経ってるから給料も上がってるし、そんなに大変じゃないね」です^^*
3人目をあのタイミングで、旦那を押し倒して作って良かったな、と思ってます(◍•ᴗ•◍)
姉妹でおそろい服、可愛いですよ(*´▽`*)
![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんまん
私なら3人目頑張ってつくります☺️
仮に3人目が女の子じゃなかった場合どうするんですか?
-
ちひ
ご回答ありがとうございます*
私ももう少し旦那さんを説得してみようかなと思えました✨
希望は女の子ですが、もちろん、授かることが出来れば男の子でも女の子でも嬉しいです♪- 8月13日
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
上の方も書かれていますが、3人目が男の子ならどうするのか気になります。
私自身が3姉妹ですが、姉妹だからといって服や鞄を貸し借りしたことは一度もありません。そもそも趣味がまったく違ったことと、背丈もバラバラなので貸し借りが不可能でした。
仲良しの姉妹ならいいですが、友人宅は絶縁状態くらい姉妹の仲が悪いです。
生まれてしまえば、育てるしかないのでなんとかなるとは思いますが、子どもたちにも我慢してもらうことも増えると思います。
しっかりライフプランニングして、旦那さんも納得しないと3人目無理かなぁと思います。
-
ちひ
ご回答ありがとうございます✨
また、ご自身の経験談もありがとうございます🙇
希望は女の子ですが、三人目が男の子でも、責任と愛情をもって育てるつもりです。
姉妹だからといってみんな仲がいいわけではないのですね…
参考になりました。
子どもが可愛いから、女の子がほしいから、そんなのは私のわがままです。
子ども達肉に迷惑がかからないように、旦那さんと話し合います。- 8月13日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
経済的不安が理由なら、それを解消すれば前向きに考えてくれると思います。
-
y
私も皆さんと同じく、3人目が男の子だった場合どうなのか気になります。
- 8月13日
-
ちひ
ご回答ありがとうございます✨
二人目の妊娠をきっかけに仕事を退職しましたので、私も働きに出るつもりですが、また妊娠出産で働きに行けなくなるので、旦那さんは自分の給料だけでは不安なようです…
希望は女の子ですが、男の子でも上の子たちと変わらず、愛情をかけて育てたいと思っています。- 8月13日
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
子供が欲しいと思うのは素敵なことなので、経済的、肉体的、精神的に大丈夫なら旦那さんを説得するか押し倒すか(笑)するといいと思いますが、3人目が女の子とは限らないですよね?男の子ならどうするんでしょうか😅
-
ちひ
ご回答ありがとうございます✨
子どもがほしいと思うのは素敵なことと言ってもらえたこと、とても嬉しいです🥺
最近はもう1人と望むことはわがままだ、欲張りだと考えていました。
旦那さんとても話して、旦那さんがそこそこ乗り気なら、誘ってみようと思います(笑)
希望は女の子ですが、男の子でも上の子と変わらず愛情をもって育てるつもりです❣️- 8月13日
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
こっちから旦那襲いました←
姉妹じゃなかったら4人目も作るんですか?
1発で妊娠しましたが
マイホームがまた遠くなるといいつつ旦那が1番楽しみにしてます🤣
-
ちひ
ご回答ありがとうございます✨
旦那さんを襲うのすごいですね😂
四人目の予定はまったくありません。
楽しみにしてくださる旦那様素敵ですね✨
元気なあかちゃん産んでください‼️- 8月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さんが仰っている通り、3人目が女の子じゃなかったらどうするんですか?
-
ちひ
ご回答ありがとうございます✨
希望は女の子ですが、男の子でも上の子たちと変わらず愛情をもって育てるつもりです。- 8月13日
-
ママリ
私も3人目欲しいです!旦那を説得しました。歳を離して産みたいので、仕事に復帰してお金を稼いで3人目を産む条件で許可してもらいました。とりあえずしばらくはまだ先ですが……
お互い頑張りましょうね♡♡- 8月13日
-
ちひ
そうなんですね‼️
私も今は家にいますが、働き始めて、金銭的な問題について話してみます❣️
お互い頑張りましょう(^^)/- 8月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分自身じゃなくて姉妹の友達…というのが気になりました💦そのお友達姉妹も見かけは仲いいだけでちひさんの知らない内情は色々あるかもしれませんし、私の母は姉妹で育ってますが姉と二人で出掛けるとかしませんし、どちらかと言うとあまり仲良くないです😅姉妹だからと言って必ずしも仲良い訳ではないですし、特に間に男の子挟みますし歳も少し離れますよね?友達みたいな関係にはなるのかな…と少し思います。あと皆さん仰ってる通り三人目も男の子の可能性も充分ありますよね💦
ただ姉妹云々や性別関係なく純粋に子どもが欲しいと思っておられるなら素敵な事だと思うので、そこは旦那さんと何度も話し合うしかないと思います💭私だったら姉妹にしたいとか抜きにしてでしたら後悔したくないので何度も旦那と話し合ってお互い納得いく結論を出します。確かに経済的理由で今いるお子さんたちを苦しめたくないという旦那さんの気持ちも私は少なからず分かるので。
-
ちひ
ご回答ありがとうございます✨
そうですね…
実際はどうなのかわからないですよね。
確かにおっしゃる通り、少し歳が離れることになるので、友達みたいな関係は無理かもしれないですね。
希望は女の子ですが、男の子でも授かれたらもちろん嬉しいです♪
旦那さんともっとよく話し合おうと思います。
ありがとうございます。- 8月13日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
私もとっても姉妹が欲しくて2人でいいと言い張る旦那を説得しました!
確かに3人目が女の子じゃなかったら姉妹は叶わないのですが、それでも3人欲しかったので授かれた事が嬉しいです💞
旦那は2人兄妹、私は4人兄妹
最初からそれぞれの兄妹の数が子どもの希望人数でしたが、私が年齢や仕事や金銭面を考え最低3人は欲しい!年子で欲しいと懇願してました。
ずっと無理と言われてましたが、旦那が車欲しいと説得してきた時に
私のお願いは聞いてくれやんのに自分の事は一生懸命プレゼンしてくるんやな!
と、そこから真剣に話し合いこのまま3人目諦めたら一生後悔して、一生言い続けると思う!私の一生のお願い!と伝えました。
金銭面心配してるのは働いたり節約したり色々工夫出来るので私は心配してません。決して余裕ある生活ではないですが
そして私は車を許可し、旦那は3人目を許可してくれて妊娠する事ができました🌟
ちひさんも一生の後悔ない様、旦那様の説得頑張って下さい😌
-
ちひ
素敵なお話ありがとうございます✨
私も前向きな気持ちになることができました‼️- 8月14日
ちひ
アドバイスありがとうございます(^o^)
旦那さんを押し倒すのはなかなかハードル高いですが…笑
ご自身の経験談も教えて頂きありがとうございます🍀
気持ちが前向きになりました‼️