

みみみ
3年前に採卵しました。
12個とれて、胚盤胞までそだったのが8つあり、凍結しております。
採卵は麻酔使ったので痛くはありませんが、麻酔冷めてからの吐き気がすごく大変だったのを覚えています。
私は3年前に胚移植→妊娠→出産で只今2歳の子がいます。まだ凍結胚があったので先日移植し、只今結果待ちです!
さすがに8人は無理ですが、2〜3人兄弟にしたいと思っています。

はじめてのママリ🔰
採卵は、そんなに痛く無かったです〜その後麻酔切れたら吐き気は凄いですけど寝転んでたら平気で1日で元気になります✨
体外受精は、6回まで補助金が出るので6回までで計画してました😊

退会ユーザー
助成金が出る回数はやろうと思ってました。
上の子のときは、1回目の採卵は受精卵が一つしかできなくしかもそれが育たなかったので移植出来ず。
2回目の採卵で2つ出来て、一つがあまり良くない感じだったみたいで2つ戻され、結果それで妊娠出産しました。
今妊娠中の子は、また採卵から始めて2つ受精卵が出来て
1回目は陰性、2回目で陽性が出てこれまで順調に育ってくれてます。
私の場合運が良かったのか少ない回数で妊娠出来てるのであまり参考にはならないかもしれません💦💦
採卵は麻酔をするので、痛くはないです。
でも麻酔が体に合わなく急速を取っても吐き気が凄かったです😭

退会ユーザー
無麻酔で採卵3回行いました☺
4回移植しました🍀
無麻酔での採卵は痛くないといえば嘘になります😵
痛いです😅
ただ痛みにも個人差があるとは思います☺
無麻酔のメリットとしては、短時間休んで帰宅できることでしょうか😅

ママリ
体外受精2回しました。陰性でしたので、エンドメトリオ検査待ちです。
採卵自体は静脈麻酔なので全く痛みはありませんが、私は前後が辛かったです。OHSSにはならなかったものの、採卵前のすごいお腹の張りと麻酔が切れた後の鈍痛が…夜中にシクシク泣きました。次の日の仕事には必死に行った記憶が。
19個採れ、自然受精したものと顕微合わせて13個胚盤胞になりました。
残り11個。それがなくなってしまったら…採卵がとても辛かったのでしないかもしれません。
でも、望みをかけてまた採卵するかもしれません。
コメント