
コメント

ひなの
エコナビ付けてないですがうちも25度設定で室内26-27ですよ☺️
あんまり気にしてなかったですが
そんなに暑いですかね??😯

あちゃ
室外機が置いてある位置はどうですか? 直射日光当たってませんか?
そうなると 多少ですが効きも悪くなるみたいです😩
-
2kids_mom
回答ありがとうございます!
それが南向きで、直射日光当たるんです( ꒪⌓꒪)
私もそれが気になってカバーとか考えたんですが、台に上げられていて合うカバーが無くて。
上だけのカバーでもいいのか迷ってるうちに2回目の夏が来てしまいました。- 8月13日

バマリ🔰
我が家もPanasonicです。
エコナビ=糞ナビと言ってます。
ナノイーもいらない
安いけど畳数対応している物が良かったエアコンの差額の方が大きいし代金は結局万満足な温度まで冷やせばそんなに差額はないだろう。
壊れるまで我慢してとりあえず使うが、人間が命令するやり方でもずば抜けて高くなったら買い換えることも考えるまたはダイニングと居間のスペースを吊るし仕切りのおしゃれ仕切りをしてしのぐかね~。っと話してます。
そちらのほうがかなりの節電になるよっと迷ってます。
ちなみにうちの型番を添付します。
勝手にお掃除タバコ吸いにはヤニで掃除のバー止まりエラーになるのでそれも厄介です。
-
2kids_mom
回答ありがとうございます!
エコナビ、名前通りエコなんだろうな〜と思いながらも効きが良くない気がして( °° )
去年ハウスメーカーにオススメされてこれにしたんですが、安い買い物でもないし、何年も使うし、霧ヶ峰とかにすれば良かったかな〜と思っていました。
先程からエコナビ解除して25度設定にしてみたら、エコナビ使ってる時よりも涼しいです。1度程度ですが室温下がりました。
去年は仕事してたので昼間家にいることが少なかったので、あまり記憶になくて( ꒪⌓꒪)
型番ありがとうございます!我が家はcs-569cx2でした!- 8月13日
-
バマリ🔰
うちも次は霧ヶ峰か安い三菱の物にしようかなになってます。
トラックのエアコンは三菱が壊れにくく効きが一番らしいです。
年寄りで良いもの思考の方も霧ヶ峰なのでうちは迷ってるところです。
うちは買いに行ったときは三菱だよっと言われました。
ですがPanasonic系列なのでPanasonicに統一したいと夫が言いこの有り様です。
まだ実家のFUJITSUのエアコンの方が効きますよ😅
途中まで型番が同じなのでおそらくecoモードは機械の判断は同じだと思いますうちは8年前の型で同時最強のパワーのものをみつくろってと3台まとめ買いセールの時に買いました。リビングだけ後悔してます。- 8月13日
-
2kids_mom
三菱も良いんですね!どのメーカーでもメリットデメリットあるのは承知してるんですが、今年建てた友人の家は霧ヶ峰で28度設定でも充分涼しくて。
寝室のエアコンもPanasonicなんですが、自動運転だと止まってばかりで暑くてイライラします( °° )
旦那さんのご意見だったんですね!うちの主人は家電関係強くないので、言われるがままでした( ꒪⌓꒪)
我が家も今使ってるのが壊れたら(と言っても買ったばかりなのでまだまだ先ですが)霧ヶ峰にします。冬は雪国なので、最初から霧ヶ峰にすれば良かったです( >< )今更ですけどね。。- 8月13日
-
バマリ🔰
杏ちゃんがコマーシャル出てたエアコンは人によって冷えたい人と避けたい人に2分割出来るらしいですよね。
それはどうなんたか?
あれは三菱だったはず
実家は効きすぎて8畳の居間には弱めて強めて繰り返すそうです。
確かに~夜中希望温度になると止まりますね。
私は27℃風力2時で少し引き戸を開けてます。
それでなんとか動かせ続けてます。
息子は暑くてバスタオルはかけたがらず冷えたら私の所にくる感じです。
仕方なくそうしてます。
夫は扇風機ひたすら当たらないと無理だと言ってますがお前が選んだんだろぉー。
だから三菱にしろっと言っただろ、自分のか勝手な見栄はりだけで選んだんだろ四の五の言うなっとなってます。😅
キンキンに冷やそうとそもそもしてる夫なので無理だぜとか思ってます。
ある程度予算がいる事なので仕方なくこちらで工夫して使うしかないなっとやってます- 8月13日
2kids_mom
回答ありがとうございます( ^^ )
25度設定なのにそこまで室温下がらないですよね( °° )
子どもが少し動いただけで滝汗で、私も家事したり下の子抱っこしたりすると暑くて暑くて( °° )
湿度も高くて70%台とかもあると思うんですが、、