
土地を購入し、工務店との打ち合わせを待っていますが、不動産屋の対応が遅く感じています。特に本審査の結果や日程調整について不安があります。これが一般的な進行状況なのでしょうか。
地元の不動産屋で土地を購入して、
不動産屋に紹介された工務店で家を建てることになりました。
7月末に不動産屋通して工務店と顔合わせをして、ローンの本審査の結果待ちです。
土地が建売するために工事を始める時に、うちが土地のみ購入したいとなり、とりあえず仮審査が通った段階で土地のみ契約した感じです。
手付金も払いましたが、万が一本審査が通らなかったら、戻ってくるそうです。
土曜に本審査の書類を提出したのですが、本審査の結果って大体どれくらいで来ますか??
土地契約をした翌日に、工務店との打ち合わせ日を決めたいと不動産屋に連絡をしたのですが、いまだに日程の連絡がきません。
土地を契約した途端、不動産屋の対応が疎かになったように感じています。
まず、書類について質問があって連絡しているのに2.3日返信なし。
そして夏季休暇に入ってましたと。。。
夏季休暇に入るなら、書類だけ送りつけず一言添えてくるべきではないかと思ったり…
日程の話も、承知しました!のみ連絡が入り、10日以上すぎても連絡がないので連絡をしたら、工務店も今週からお盆休みなので、休み明けに調整して連絡しますと。
本審査の結果が出てないから日程が決められないなら、そう言ってもらえたら納得なのですが…
10日間あったのに、その感何してたの?って感じで。
工務店とうちで直接なやりとりはしないようになっていて、全て不動産屋通さなきゃいけません。
家づくりに対して無知な私もいけないですが、みんな結構さくさくと打ち合わせが進んでいるイメージだったので…
こんなに連絡こないものなのかな?と思って。。
こういうものなのでしょうか?
- ママリ(2歳11ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
連絡を逐一してほしいと一喝してみては、どうでしょうか?
向こうは慣れてるから段取りわかってるかもですがこちらは、初心者ですもんね😥
契約後、疎かになるって事は結構あるかもしれません。
うちは不動産屋でないですが契約したHMが契約後疎かになり不満を抱えたまま最後の方までいき、結局最後にクレーム出しました😅
コメント