
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
スーパーに連れてきている方は預ける方がいなくて仕方なくって方が多いと思います。
ご主人に見ててもらえるなら一人で行ったほうがいいと思いますよ!
2ヶ月の子を預かってもらえる人がいるのに外には連れ出したくないです(泣)

はーくん
2ヶ月ならばあまり積極的にはお出かけしなくていいかなと思います。もちろん住んでる地域等にもよると思いますが💦
ただ私は初めての出産子育てでコロナでとても過敏になっていましたが(今も気にはしてます)、ずーっと家の中にいてワンオペだと精神的に崩壊しかけて。泣
夫がいる日は商業施設とかお店とか、子連れで出かけてます。。出ない方がいいのかもしれませんが、私は逆に気分転換できずストレスが溜まってしまうので予防はしっかりして!そこまで過敏にならず出かけちゃってます😥
-
しまほっけ
コメントありがとうございます😊
田舎なのでコロナが少ない地域に住んでます!
そうなんですよねずっと家にいて、子供と二人なので精神的にくる部分があります😔
もう少し大きくなってコロナが落ち着いてからにしようと思います💗- 8月13日

(=^・^=)
5ヶ月ですが、ほぼ外出してません💦
止む終えないとき以外は極力一人で買い物しにいきます😭
-
しまほっけ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😔
私もコロナが落ち着くまで一人で買い物しようと思います☺️- 8月13日

はじめてのママリ🔰
悩みますよね💦コロナでなければ…
スーパーとかでなくても少しお外に出さないとうちは環境の変化についていけてなくて泣かれてしまいます😣
少しずつお外、ドライブなどは出しています。
助産師さんなども少しずつと言われました。
ホント、コロナがなければなぁ…と思います💦
-
しまほっけ
コメントありがとうございます😊
本当コロナのせいで色々大変ですよね😭
そういうこともあるんですね💦
朝早めの散歩してみようと思います☺️
少しずつ行ってます!- 8月13日
-
しまほっけ
少しずつ行ってみます!の間違いです💦すみません💦
- 8月13日

ゆゆゆ
しませんー!
コロナが心配で…と病院で相談したら、むしろコロナがなくても、3〜4ヶ月まではショッピングセンターとかは行かないで💦それまでは近所のお散歩だけにしてねと言われました。(二人目でどうしても…なら仕方ないし、お母さんも慣れてるだろうけど、まだ一人目からそんな無茶して赤ちゃんに何かあったら💦と。)
しかし本当に気が滅入っちゃうので、お散歩で自販機寄ってショッピング欲を晴らしてます😊晴れませんが🙃笑
あと普段の買い物は、コロナ怖いので旦那さんですが、月1くらいで私も行かせてもらってます😭赤ちゃんはパパと車で待機です。子が出掛けたのはお宮参りと予防接種だけです。
…もっと出歩きたいよ〜😭😭
-
しまほっけ
コメントありがとうございます😊
同じ月齢ですね💗
そうなんですね。私の所は市の訪問の時に出かけても大丈夫なのか聞いたら全然大丈夫って言われて(笑)
けどコロナが怖いならーって感じでした😖
お散歩で自販機!いいですね♥️
お宮参りも出来てないので早く行きたいんですがもう少し待ってみます😔
本当もっと出歩きたいですよね😭😭- 8月13日

えるさちゃん🍊
2ヶ月ですが買い物とか外出たりしてます😂
上の子がいるので旦那が休みの時は息抜きにと外出ちゃってます💦
上の子と旦那2人で出てくれることがないので下の子も一緒です😂
-
しまほっけ
コメントありがとうございます😊
上のお子さんがいたら中々家だけで遊ぶのもきびしいですよね😔💦
私も早く家族でお出かけしたいです😍- 8月13日

まい
2ヶ月の娘がいますが携帯壊れ気味で娘を連れて外出しました。
ショッピングモールに入ってる電気屋ですが今の時期あまり人が居ないですねぇ。
コロナも怖いですが、この暑さで赤ちゃんを外に出すのは勇気が入ります😖
-
しまほっけ
コメントありがとうございます😊
ショッピングモール人が少なかったですか?👀
私の所は田舎なのでそこしかいく所がなく人がいっぱいで💦
確かに熱中症とかも怖いですもんね💦
もう少し家でゆっくり過ごそうと思います☺️- 8月13日

a
関西の田舎に住んでます。
スーパーは行きませんが、土日に西松屋、UNIQLO、ドラッグストアに9ヶ月の娘を連れて行ってます。
ちょうど3ヶ月~6ヶ月は緊急事態宣言が出て自粛し、その後もお出かけせずに自粛していたら場所見知り、人見知りが激しくなり、ベビーカー、チャイルドシートに乗せてお出かけしてもギャン泣きになりました。
因みに、抱っこしてもギャン泣きです。
助産師さんに相談したら、少しずつお出かけしないと刺激が無さ過ぎてダメだよとアドバイスをもらったので、少しずつお出かけしてます。
コロナの事考えたら自粛したいですが、娘の成長考えたら外の世界も慣れてもらわないといけないのかな?と…
難しいです(´;︵;`)
人混みには行かないようにして、帰宅したらすぐにお風呂に入ったり感染対策はしているつもりです(๑´• ₃ •̀๑)
感染対策していても、やっぱりお出かけした後はコロナ怖いし、家にいても娘とずっと引きこもりで大丈夫なのか?と私が育児ノイローゼになって泣いてしまうので…
いつも葛藤しながら生活している感じなので、自分のなかでどうしたいのかわかりません。笑
-
しまほっけ
コメントありがとうございます😊
出かけなかったら場所見知り、人見知りしたりするんですね😭
まさかそんな感じになるとは💦💦
散歩から始めてみたいと思います☺️
あと外には出ないドライブも👀
何してもギャン泣きはしんどいですよね😔
どうしたらいいか分からなくなりますよね、ずっと私も自問自答中です🤣- 8月14日
しまほっけ
コメントありがとうございます😊
夫婦、赤ちゃんっていうのも結構多くて私の気にしすぎ?って思ったけどやっぱり連れ出したくないですよね😖
コロナが落ち着くまで出かけないようにします👀
(๑・̑◡・̑๑)
家の周りを少しだけ散歩とかでも赤ちゃんにとってはとても刺激になると思うのでそういうのから始めたらいいと思います!
コロナ怖いですよね…子育て頑張ってください
しまほっけ
そうします!涼しい時間帯に散歩してみようと思います🥰
負けずに子育て頑張ります😖
(๑・̑◡・̑๑)さんも出産頑張ってください💓