![さユり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳男児が危ないことばかりして滅入っている。注意しても反抗され、怒鳴りたくないが効果がない。精神的に限界で、子供が異常なのか心配。
4歳男児。
危ないこと、命に関わること以外は怒らないように、声を荒げないようにしようって思うのに、やることなすことが危ないことで滅入ってます。
急に走り出す、手を繋ぐのを嫌がる、高いところから飛び降りる、周りを見ずに動いてケガする…
とにかく危なっかしいです。
注意しても反抗されるし、叩かれるし。
あんまり怒鳴るような子育てしたくないけど、もっと怖くしないと効かないのか?
もう、こっちの精神がもちません。
いいところもたくさんあるのに、余裕なくなりすぎて何かうちの子おかしいのか?とさえ思ってしまいます。
- さユり
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何回言っても同じことをしたりしますか??
何個か言っても一つしかできないとか?
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
うちはそれが2歳〜3歳のころでした😅
怒鳴るというか、めちゃくちゃ厳しく怒ってました😅
マナーとかならそこまでいわないけど、危険なこと、命にか変わることは全力で毎回怒ってました😅
【ダメなことと、してほしい行動をセットで毎回怒る、出来たら褒める】
当たり前のことですが、これを延々と伝え続けました。
今では注意するけど、怒ることはかなり減りました。それでもありますが😅
-
さユり
4歳でこれです。
正直やんちゃすぎて、全てが命に関わるなと感じてしまいます。
しんどいんです。- 8月12日
-
ぴよこ
4歳になると反抗的に喋ったりして、余計しんどいですよね💦
2歳くらいだと逆に話せないからこそなんでイヤイヤなのかも謎だったりただ泣き叫んだり、それはそれで地獄でしたが😂
うちはイヤイヤ期すごすぎて、周りの子に「すごいな笑」てよく言われてました🤣
いつか終わりはくるし、今はのれんに腕押し状態でも、理解してくれるようになるし、こっちのメンタルがもつかの持久戦になるので、あまり思いつめずに過ごせたらいいですね…😭- 8月13日
![あい139](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい139
同じく4歳の子育てしてます😊
我が家は女の子なので、幾分動きはゆっくりかもですが、それでも危なっかしくて目が離せないです💦
未だに大声だして毎日怒ってしまいます😅
ほんと、精神的にぐったりしますよね。わかります。
あっという間にこの時期も過ぎていくんでしょうが。。
毎日お疲れ様です😂
何とか頑張りましょう💦
-
さユり
危なっかしいですよね…
赤ちゃんの頃とはまた違って、自分の力でどこへでも行ってしまうからこっちの負担がすごいです。
注意しても全然響いてない気がしてしんどすぎます。
お子さんお一人ですか?
うちは一人なんですけど、こんなんじゃ下の子なんて見てられないって思ってしまい、2人目はなしです。- 8月13日
![34](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34
ウチの長男もです😩😩😩
主人が相当叱りますが反抗的です😵
次男もそれを見てるからか、長男より酷くなりそうで怖いです。
-
さユり
同じですか?😭
周りに同じような子いなくって…
おとなしめの男子ばっかりで、うちの息子が特異に見えてしまって。
4歳なんてこんなものだ、って思いたいのに思えなくなってて自分でも辛くて。- 8月12日
-
34
ウチの子(長男)も相当ヤンチャですよ😰
だけど、要領が良いのかあまり大きなケガはしたことありません😵
二回ほど車にひかれそうになったことはあります😩😩😩
逆に次男のほうが、長男の真似をしてできないことするのでケガが半端ないです。2歳児なのにもう前歯が一本ありません😰普通ならキレイに生え揃ってるはずなんですけど、ぶつけて抜けました😭😭😭- 8月13日
![たにし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たにし
私の息子もうすぐ4歳になるのですが、危ない事を平気でしますよ!
叱る時は解るように面と向かって話して、理解させます。
危ない事を理解できるのは、まだ難しいかもしれないけど、何度も言いましたが今では、道路では必ず手を繋いで歩く事はわかってくれたみたいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士をしてました
4歳さんならそういう時期かもですね💦やるなと言われてもやってみたい、大丈夫な気がする、楽しそう。そういう気持ちが優先されている感じですかね(><)飛び降りたり走ったりっていうのは自分の体がどのくらい動くか無意識に試したくなるのかもですね☺️
注意した時に反抗しちゃうのは楽しいのになんで止めるのって怒りたくなるのも4際なら分かりますし……
無理に怖く怒鳴る必要は無いと思いますよ。男の子って結局はママが大好きで甘えたいって感情もつよいと思うので危ないことをして怪我をしたり泣いたりする姿を見たくない、○○君が怪我をしたらお母さんも悲しくて泣きたくなる、だから危ないことはやめようと出掛けたり遊んだりする前に約束してみるとかはどうなのでしょうか??
あと思いつくのは外で急に走ったらどうなる?とか息子さんと考えるようにしてそれから出掛けるとか??危ないことを辞めれたら褒めるを繰り返して、もし約束を守れなかった時はどうするか(遊びをやめる、家に帰るなど)を事前にお子さんと決めるとかですかね。
あと本当に注意する時は男の子は理由を添えて端的に、女の子は順をおって丁寧に、がいいそうです😌
さユり
ひとつしかできないってことはないです。
反抗されるけど気分がのればやれます。
その時はやめれたりもするけど、何日後とかにまたやったりはしますね。
あとはテンション上がると指示が通りにくすぎてそこが困ります。