
コメント

らびん
背中スイッチありますよねー笑
うちの子はどうやら背中がまっすぐになると気付くみたいです!
枕やクッションで頭と足をあげる感じで置くと、成功することが多いです(*^^*)

退会ユーザー
うちの子は置いて泣いたら速攻両手を握ってあげたら泣き止む確率が高かったです('-'*)
本気泣きになる前に置いたら一瞬でも早く握るのがコツです!(笑)
-
りぃMom ¨̮ ♡
確かに手がもぞもぞし始めたら泣き始めるので、手を握ってあげるんですね✨‼︎
やってみたいと思います♡- 7月4日

まめわこ
11個歳の離れた弟がいて
小学校のときよく
寝かしつけをしてたんですけど
ベットとかにおろすとき
頭からゆっくりおろしてあげたら
背中スイッチ入らないこと
多かったです😳😳💋
普通におしりとか足とかからやると
ほぼ必ず泣いてました_(:3 」∠)_
-
りぃMom ¨̮ ♡
頭から降ろしてるんですが、もっとゆっくり置いてみたほうがいいのかな(>_<)
やってみます✨
ありがとうございます♡- 7月4日

りまま
もうされてるかも知れませんが、お包みでつつんでしばらく抱っこして、そのままそっとお布団に置くと起きないことが多いです😊
-
りぃMom ¨̮ ♡
包んだまま寝かせてますか⁇(>_<)
しばらくしてほどいてあげてますか⁇- 7月4日
-
りまま
足は包まずに、両サイドだけ包んで、包んだままお布団に着地します。赤ちゃんが手足を動かすと自然にほどけるので、きゅうくつになったり暑くないと思います😄
- 7月4日
-
りぃMom ¨̮ ♡
なるほど✨
今度やってみたいと思います♡
ありがとうございます✨- 7月5日

聡
背中スイッチありますよね〜
私のやり方ですが、抱っこの状態で少し赤ちゃんのバランスをくずします。
その時に「ビクッ」となったらもうすこし抱っこ。特に反応がなければ寝かせます!
あと、横向きに寝かせてからそーっと仰向けにしたりしてます。月齢が低い赤ちゃんは背中を丸めた状態が落ち着くらしいので:)
-
りぃMom ¨̮ ♡
なるほど✨
反応なければぐっすり寝てるってことですもんね(>_<)
横向きからの仰向け…試してみたいと思います‼︎
ありがとうございます♡- 7月4日

ぴっぱー
この間発見したんですけど
抱っこからゆっくりと腕枕にもっていったら
ぐっすり寝てくれました💓
-
りぃMom ¨̮ ♡
ぐっすり寝たなと思ったら腕枕から頭はずしてますか⁇(>_<)
- 7月4日
-
ぴっぱー
外してないです!そのまま一緒に爆睡です(笑)
寝てなくても腕枕してたら
落ち着くみたいで
知らない間に寝てますよ😊
それに密着してて
ほんとに可愛いです😳😳😳- 7月4日
-
りぃMom ¨̮ ♡
まだ生後19日なんですが大丈夫ですかね(>_<)
昨日腕枕で寝てはくれてたんですが、さすがにまだ早いのかなって不安になったので💦- 7月4日
-
ぴっぱー
りーmam♡+°さん
- 7月4日
-
りぃMom ¨̮ ♡
調べていただいちゃって申し訳ないです💦
でもありがとうございます✨‼︎
安心しました♡
腕枕で寝るならそうしようと思います♡- 7月4日
-
ぴっぱー
睡眠時間全然なくてしんどいですよね(>_<)頑張りましょう💓
- 7月4日
-
りぃMom ¨̮ ♡
日中が寝ないので困り果ててるんですよね(;ಥ;ω;ಥ;)
夜もしっかり寝てもらえるよう腕枕で寝させたいと思います♡- 7月4日

ぎっちゃんo
うちもひどかったですが、らっこだき?自分が寝たうえにうつぶせに(呼吸確保して)のせたり、スイッチ発動しないようにタオルで斜めに寝かせたり…三ヶ月前に寝返りしたので、それからはうつぶせで顔は横にして寝せてたら発動しなくなりました(^^;
-
りぃMom ¨̮ ♡
ラッコ抱きまだ試したことないのでやってみます✨
斜めに寝かせる‼︎その手もあるんですね✨
寝たら仰向けにさせますか⁇- 7月4日

ぎっちゃんo
うち向き癖があったので、バスタオルを背中に入れたりしてたのもあるんですが…寝てもそのままでしたが、いつのまにか自分でもどってました(笑)
新生児のうちは横向きとかは心配なのでひたすらだっこして歩いてた気がします(T▽T)

HARU
背中スイッチすぐにONになっちゃいますよねぇ!
私もかなり悩んでました!
うちの子の場合は、おくるみでくるんだままだと背中スイッチ発動しないことが多かったですが、今の時期だと暑いですもんね(´・ω・`)
後は、ベッドにおいたらしばらくは手を体の下に入れたままにして、落ち着いた頃を見計らってゆっくり抜いたりしてました!
りぃMom ¨̮ ♡
今背中スイッチ絶賛ON中です笑
ちょっと丸みをつけてあげると落ち着くんですかね✨
やってみたいと思います♡