
コメント

ぴよこ
うちはバス通園です。
チャリでも行けないです😅
今のところ保育園からの呼び出しは1回だけなので、タクシーで行きました。
あとは雨の日はかなり大変です😂

退会ユーザー
車ないです😅
バス通園してますよ〜
一応、公共交通機関のバスで近くまで行けるので、参観日などは親は市バス使ってます😊
雨の日はタクシーですよ〜
なきゃないで何とかなってます😅
-
ママリ
理解が悪くてすみません、雨の日タクシーというのは??バス通園はしないのですか??
体調悪くてお迎えが必要なときもタクシーですか?それとも市バス使って帰ってきますか?
質問ばかりですみません。
なくてもなんとかなるものなのですね!- 8月12日
-
退会ユーザー
基本的には園バスに乗って帰ってくるのですが、コロナの影響で慣らしの時は送迎しなきゃいけない、保育参観の日は一緒に帰らなきゃいけなくて3回ほどタクシー利用しました😊
歩こうと思えば歩けるんだろうけど、行く気ないです😂
体調悪い時はまだないですが、市バスだと園からバス停、バス停から家まで歩かせることになるのでタクシー使う予定です😊
うちの幼稚園はドライブスルーみたいにささっと預けて、迎えも自分で荷物持って出てくるスタイルなので待ち時間も少ないです😊
私も駅前で駐車場がなくて他県の実家に車置いてあって💦
なので車の維持費や駐車場代分くらいはタクシー使ってもいいことにしようと旦那と話してます。- 8月12日
-
ママリ
確かに、車を用意するのに比べればタクシーの方がいいですね。
タクシーというのも現実的な気がしてきました。
ありがとうございます(^-^)- 8月12日
-
退会ユーザー
私は田舎者なのでタクシー使うのにも結構抵抗あるのですが笑
だんだん使っていると便利で慣れてきました😂
幼稚園選び大変ですよね💦
いい幼稚園が見つかりますように🙏✨- 8月13日

みかん
長男が幼稚園・次男が小さい頃、夫が車利用してました💦
突発的な時はタクシーを利用していたので、遠方の幼稚園でしたが困りませんでした。
-
ママリ
回答してくださった皆さんタクシー使ってるとのことで、タクシーというのも現実的に思えてきました。- 8月12日
-
みかん
勤務していた園は体調崩して早退する場合、送っていました。
そういう園を探すのも1つかなと思います。
私は距離や車の有無で、幼稚園選びを妥協したくはなかったです(^^;;- 8月12日
-
ママリ
そんな園もあるんですね、知らなかったです。
完全に距離を第一優先に考えてしまっていて、今さら悩み始めました。
私もタクシー使うことも考えてもう少し範囲を広く考えてみようと思います。
ありがとうございました!- 8月13日

退会ユーザー
車はなくて基本自転車で悪天候なら歩きです。
私は小学校の学区を考えて、徒歩でも行ける幼稚園で条件絞りましたが、、、結局
下の子が新生児期は送り迎えが出来ないので、1ヶ月くらい休園させました😣💦
ママリ
タクシー使っているんですね!
理解が悪くてすみません、雨の日は大変とはどういう意味でしょうか??
ぴよこ
雨の日、上の子はまだ上手に傘させないのでカッパ、下の子は夏以外はベビーカーにレインカバーして自分は傘、となるので、うちはバス停まで15分歩くので上の子がノロノロウロウロしながら行くので30分かかることもおおいです💦
帰りはいいけど、行きは焦ります😅なので雨の日の朝はいつもよりかなり早く出るようにしてます💦
ママリ
なるほど…大変な様子がわかります(>_<")