
コメント

いりたけ🍄
距離にもよりますが、近ければ参列します。

たんぽぽ団
私も私側の祖父がちょっと危なくて想定してたのですが、、
一応会場には行って、今のご時世密室も怖いし子供もじっとできないと思うので
子供は旦那にお願いして2人は顔出す程度にして車でDVDつけて待ってたり
ドライブなどして時間過ごすなどしようかなと言う感じです🤔
家族には私から話して了解してもらうように考えてました!
-
はじめてのママリ🔰
旦那様は参列されない予定なんですね💦
私側の親族なら聞けますが、旦那側であり、旦那も連絡がとれず😭💦
実母に相談したら、コロナもあるし、行かないほうがいいんじゃないかとも言われ、どうすべきか悩みます😭- 8月12日
-
たんぽぽ団
旦那側なら旦那から家族に話してもらいます!
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
今日中になんとか聞いてもらいます‼︎
- 8月12日
はじめてのママリ🔰
近いです💦
喪服などもマタニティ用準備しなければならないのに、旦那からの連絡が来ず、どう動くべきか悩んでいます😢
やはり参列するのがいいですよね😂💦
いりたけ🍄
私も2人目妊娠中に旦那の祖母が亡くなり、当時私は妊娠8ヶ月でした。
義母が「黒っぽいワンピースがあればそれで良いよ!」って言ってくれたので、それ着て参列しました!
無ければわざわざマタニティ用買わなくても、普段着れそうな黒のワンピースとかでも良いと思います!
はじめてのママリ🔰
マタニティ用じゃなくても、黒っぽいものにしたらいいんですね😭💦
喪服もワンピースのもの買ったのでキツキツでも着れるかなぁと想像していましたが、黒っぽいワンピース探してみます😂