※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや★🎵
妊娠・出産

妊娠中の感情の起伏が激しく、旦那さんにイライラしてしまい、気持ちを切り替えられず悩んでいます。

妊娠22w4dの初マタです!妊娠してから感情の起伏が激しくてイライラしたら止まりません。旦那さんに対しても当たりたくないのにイライラしてしまい、最近ではろくに目を見て話せません。旦那さんはまぁまぁ家事もしてくれます。妊娠してない時のように旦那さんを好きだと思えません。嫌なところばかり目について、でも仲良くしたいのに気持ちを切り替えようと接してみるとまたイライラして。自分が嫌になります。皆さんどうですか?本当に悩んでいます。

コメント

*さくら*

週数が近いため思わずコメントしました(^-^)旦那に対してイライラするというよりは、思うように体が動かず、重たくてストレスになっています。生活が制限されてしまいますよね(>_<)
その脇で、ランニングに出かけたり、こっちが仕事で休日出勤している中好きなように温泉行ったりされると、イラッとしちゃいますね(・_・;私はジムで10キロと走っていたので、私も早く走りたーい、とか、お酒飲みたーいと気持ちを出していますε-(´∀`; )
表現の仕方を変えてみてはいかがでしょうか?!こんな事したいとか、して欲しいとか、吐き出すだけで少しは違うかな?!∑(゚Д゚)

  • あや★🎵

    あや★🎵

    ありがとうございます!!
    確かに妊娠してから色々生活に制限があってそのストレスを旦那さんにイライラした態度で当たっていたと思います‼︎
    飲みに行ったり、時間気にせず遊んだり、仕事でも体が思うように動かない事をイライラで当たるんじゃなくて、
    〜したーいって吐き出してみます(^o^)
    少しずつ改善できるようにしてみます!

    • 7月4日
ううたん

よかったですーっ(•̀ᴗ•́) ̑̑ ♡

イライラするけど、やっぱ仲良くはしたいですもんね…>_<…!

すうぷ。

こんにちは(*^^*)

私も同じような事を
よく感じてます(笑)
旦那の癖なんて慣れてるはずなのに
なんだそれー!やめろよー!など
いつも小さな事でイライラしたり
笑い方にさえ腹が立ってしまったり(笑)
でも今は仕方ないのかなって思います(..)
旦那には申し訳ないですが…(笑)

私のところは素直に話して
理解してもらってちょこちょこ
八つ当たりさせてもらってます!
でも、いつまでもそんなんじゃ旦那も
かわいそうなので心も体も落ち着いて
来た頃には、うんと優しく
してあげるつもりです(*^^*)

自分を嫌になる気持ちは痛いくらい
分かりますが今は夫婦で話し合って
あやさんの心とお腹の中の赤ちゃんを
一番に考えたほうが良いと思いますよ♪

  • あや★🎵

    あや★🎵

    ありがとうございます( ; ; )
    泣けてきます。同じように思ってました。旦那さんの嫌な癖とか受け入れてたはずなのに腹がたつ。。私の我慢が足りないんだと周りに言えず辛かったです。。

    本当に、、、赤ちゃんのこと第一に2人で考えて行かなきゃですよね!少しずつ旦那さんに優しくできるよう無理せずやっていきます!
    夫婦になってせっかく授かった赤ちゃんですもんね。。。ありがとうございます!

    • 7月4日
  • すうぷ。

    すうぷ。


    大丈夫ですよ♪
    大好きなご主人との赤ちゃんが
    生まれてきたら絶対夫婦仲だって
    良くなりますよ(*^^*)

    それまではいらいらしたり悩んだら
    こうやって愚痴った方がスッキリしますよ(*´-`)

    お互いに頑張りましょ(^^)(^^)

    • 7月4日
  • あや★🎵

    あや★🎵

    はぃ(*^^*)お互いに頑張りましょう(ノ_<)
    ありがとうございます‼️

    • 7月4日
ナマケモノ

私も1人目のとき同じでした(>_<)
私の場合授かり婚で、自分がひとり暮らしをしていた所に旦那が引っ越してきての同居開始だったため、家事のルールやペースを乱されたのも大きな原因でした。
ですが、いろいろと落ち着いてきた後期には逆に大好きになってしまって大変でした(>_<)
旦那だけ仕事で家に一人留守番なんて、朝から帰ってくるまで寂しくて泣いてました笑
出産と同時に落ち着きを取り戻して、すべてはホルモンバランスの仕業だと思っています笑

  • あや★🎵

    あや★🎵

    そうなんですね!!
    やっぱりホルモンバランスですかねー( ; ; )早く脱したいです‼︎
    後期には旦那さんを大好きに戻れるようリラックスしながら過ごしてみます!
    ありがとうございます(ノ_<)

    • 7月4日
yun...♡

今もなんですが、特に一人目の妊娠中のときわたしも旦那にイライラがすごかったです(;´∀`)
ちょっとしたことでイライラして、ものすごく発狂してました!
イライラしたくないのにイライラしちゃって自分でも感情をコントロールできなかったです(^o^;)
1番ひどかった時は旦那とケンカになって叫びまくってローテーブルをちゃぶ台返しのようにひっくり返して泣き叫んでました(笑)(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
今考えたらかなりヤバイですよね(笑)
でもそのときはもうコントロールできなくて感情むき出し〜みたいな感じでしたよ(^.^;
妊娠中は情緒不安定になることはあるのであやさんだけではないですよ(^^)
出産してしばらくするとそういうイライラ感は落ち着いてきます!
大丈夫ですよ(^O^)

  • あや★🎵

    あや★🎵

    ありがとうございます(ノ_<)
    イライラし出したら止まらない時あるんですよね。。私も携帯を壁に投げつけ穴あくし、本当におかしいんです。。
    赤ちゃんのためにもできるだけリラックスして旦那さんのことも考えられるようにしたいです。。
    皆さんに話し聞いてもらえて気持ちが前向きになれそうです(ノ_<)ありがとうございます‼️

    • 7月4日
ううたん

初めまして★

私もその時期ありました!
本当妊娠中コロコロと旦那に対して気持ちが変わってしまって
その度に申し訳ないなと思いつつ

話しかけないで!!!って言ったり
主さんのように嫌なところばかり目について
目も合わせたくないし
なかよくしたくないし
隣に居たくないしの拒絶が凄くて
私の場合はその度に暴言吐きまくってました( ゚д゚ )💦💦

その時は好きだと思えなかった時もあったし
別れたい別れたい!!!ってのもありました。
実際に別れようって話したり、家出したり。。

正直に性格がコロコロ変わってしまうから、迷惑をすごくかけると思う。
と、妊娠初期に話してて
そのおかげか受け止めてくれて今はだいぶイライラしなくなりました。
四六時中イライラしてたのが1日数回に減っただけなので
まだイライラしてますが笑

イライラするのなくしたいのですが、完全には無理かなーと思ってます。笑
でもあの頃よりは良くなったかなと思ってるので、時期的なものかな?と今は思い込むようにしてます笑

  • あや★🎵

    あや★🎵

    最近だんだんイライラが減ったような気がします!旦那さんにお腹を触れられるのも嫌でしたがそれがだんだん無くなって、赤ちゃんの胎動がある時には「触ってみてー」って言えるようになりました(ノ_<)
    ちょっとずつ前進していきます!
    ありがとうございます!

    • 7月14日