※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沖縄の水道水について気になります。離乳食の野菜を茹でる際、何の水を使用していますか?浄水器を付けることで解決できるでしょうか。

沖縄に住まれている方に質問です。

沖縄の水道水って他の地域に比べて
石灰などが多いと聞きます。

ミルク作りなどはウォーターサーバーを使っているんですが、離乳食の野菜を茹でる等の水は何を使っていますか?

水道水が気になる場合は蛇口につける用の浄水器をつければ良いのでしょうか?🤔

コメント

レモン

私は水道水で茹でてますよ😁
気になるなら蛇口につけるタイプの浄水器でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか?😳
    安心しました!
    ありがとうございます!

    あと、質問の内容とは違うんですが、離乳食で一度にあげるものを温めて準備すると思うんですけど、たべ終わるまでに冷めちゃっててもいいんですよね?😅

    • 8月12日
  • レモン

    レモン

    全然問題ないですよ!😄

    • 8月12日
ぷらっぐ

沖縄ですが、私は気にするので料理は全てウォーターサーバーと浄水器から使ってます☺️

実家でもそうです。

おはな

離乳食作る時は野菜茹でるのも、お粥作るのも、ウォーターサーバーの水使ってました!浄水器付いてる蛇口ですが、宜野湾市住みなので水道水の汚染が気になって大人の食事も野菜洗ったり、口に入れるものすべて浄水器を通した水かウォーターサーバーの水使ってます🙋‍♀️

エビフライのしっぽ

ミルクはウォーターサーバーでしたが、
その他は普通に水道水でやってました😳

chii

沖縄の水はおっしゃる通り石灰が多いしタンク清掃がちゃんとされてないアパートも多くて私は気になるので
サーバーと蛇口に付ける浄水器使ってます😆
浄水器もカートリッジを交換しないと余計雑菌が溜まって汚いので
定期的にポストに届くやつ使ってます♩
本体は無料で貰えるしいいですよ✨
新地開発ってとこです☺️