
コメント

退会ユーザー
普段、会わない友達なら私は報告しません😳💦
生まれてからの報告でもいいんじゃないかなって思っちゃいます。
生まれるまで何があるかもわからないし、本当に仲の良い友達にしか言いたくないとも思ってますし、、、😱

ココア
長年会ってない友達とかなら、大抵産まれてから年賀状で報告し合う感じが多いです、
臨月とかまでなってたら、連絡のついでに、来年にはうちももう一人増える予定、的な事書くと思いますが、まだ初期段階ですし、会う予定がないなら、黙っとくかなって思います。
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
一月後半が予定日で、予定帝王切開なので半ば辺りに出産予定になるかと…。なので、産後の年賀状でってなると一歳頃になって「生まれました」はないのかな…って思ってます💦
報告するとしても、もう少し先にします😊- 8月12日

マグロ
私は第一子の時は交流があったので報告して、第二子の時は友達の結婚か、出産だったかで連絡もらったのでついでに報告して、現在第三子は全く報告して無いです😅
多分産んでもわざわざ報告はしないと思います😂年賀状やり取りしてる友達だけは、年賀状で報告するかもしれません😊
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
コロナ渦なので、結婚する友達も式はやらないそうで…。友達で集まる機会も無さそうです。もう少し先の報告にします😊- 8月12日

はじめてのママリ🔰
私も悩んでます😅😅😅
お盆なので、オンラインで話せないかなと思ってLINEした友達といますが、時間等合わず、じゃあまだ言わなくていいかな、でもお盆を逃したらオンラインでさえ話す時間ないな、と、悩み中でした💧
でも上の皆さんのご回答を見て、別に第二子だから慌てなくてもいいか、、、!と思いました🤣
ありがとうございます😊
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
悩みますよね😅娘の時は、安定期に友達と会う予定があって報告したのですが今回は会わないし…と。
年賀状にでも出産予定です、て書こうかな…と思ってます。- 8月12日
3-613&7-113
ありがとうございます。
そこなんですよね😅ようやく安定期になりましたが、生まれるまで何が起こるか分からない。万が一があった時に、気を使われるのも嫌ですよね…。
退会ユーザー
安定期に入ったからといって絶対に大丈夫!とも言いきれませんもんね🥺💧
私は親友といえるような間柄や外出先で出会って話をした人にしか報告はしてないです😭
何かあったときに、私もそれが広まるのも嫌だし、相手も気まずいでしょうし、、、言いたくないなと思ってます。
コロナ渦関係のない返答で申し訳なかったです😱💦💦
3-613&7-113
知り合いで、臨月で死産された方知ってるので…💦
そろそろ伝えようか…いやいや待てよ、みたいな気持ちでした。
いえ、コロナ渦で会えないし報告する必要もないかな?って思いつつ悩んでたので参考になりました😊