![まーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みあごろめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあごろめ
1歳4ヶ月ならおしゃべりはできなくても大丈夫かと(^^)
自閉症の症状としても色々ありますしあまり気にされない方が良いかと思いますよ!
![とら11。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とら11。
うちの子自閉症ですが1歳の頃それらの症状なかったです。
言葉もこの月齢だと何とも言えません。クレーンも言葉がでない段階ではやりがちです。
もし名前を呼んでも振り向かない、普段から目が合いづらい、指差しをしないということがあるなら注意深くみていく必要があるかなと思います。
-
まーさん
あーー、名前、指差し 目をそらす あります。
- 8月11日
-
とら11。
それらが該当するならおそらく療育はまだ早いかもしれませんが継続して様子見ていきましょうとなるのではないかなと思います。
市役所に話を聞きに行くのですか?
役所はあまり不安を煽ること言わないとは思うのですがお母さんがあれ?と思うならいち早く療育を受けたいと強めに主張したほうが良いと思います。グンと伸びる子もいますし言葉も一気に出る子もいますし療育を受けることで何か不利になることマイナスになることはないので✨- 8月12日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
うちの子よく聞くつま先歩きするし
癇癪すごいし
喋らないし
水遊びは好きすぎて公演行けないし
おもちゃとかはあまり興味は持ちませんけど
何もいわれたことないし
わりとみんなそんなもんかと思いますよ!
ただそのブログを見て
そうなのかもしれない!と
思ってしまうのだと思います!
コメント