※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悩める子羊
妊娠・出産

川崎市での妊婦健診について、地域や病院によって費用が異なることがあります。大阪ではチケットを使わずでも約3000円かかることもあるようです。姉が大阪で妊婦健診を受けているが、追加費用はほとんどないと言っています。

川崎市で妊婦健診言ってはる人に質問なのですが
検診のチケットを使ってもなを実費1回3000円ほどかかるものなのでしょうか?
1人目の時京浜総合さんに行ってた時はプラス3000円以上の支払いだったのですが、
大阪に里帰りやったのでその時価格見てたら
大阪はチケット使わずでも3000円やって
姉は今大阪で妊婦なのですが
ほとんどプラスでは払わないよと言っていました
地域によって違うとは言いますが
そんなに違うものですか?
それとも病院によっても高い安いあるのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回3千円ほど払ってましたー!

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    やはりこれぐらいが普通なんですね!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回目の血液検査の時は手出し4万以上かかりました😅びっくりしましたー!

    • 8月13日
  • 悩める子羊

    悩める子羊

    ですよね!なんか数回ありますよね!万超の時が!

    • 8月14日
ちぱ💎

私も毎回2.3千円払ってました💦
貧血のため何度か血液検査もしたり薬を貰ったりしたのもあって、意外と健診費かかってました😅

地元の九州の友達も検診から分娩までほぼ手出しないと言ってましたし、やはり地域差はありますね😭
病院によるとなると、総合病院か個人病院でも金額に差はありますがこの辺(私も京浜総合は割と近いです)はだいたい3000-5000円くらいは手出しある感じだと思います😫

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    やっぱりですか!
    初めは姉が嘘ついてるのか!と思ってしまってましたw
    この辺りの相場はこれぐらいなんですね!
    なんか安心しました!

    • 8月13日
コナン

病院によって、高い、安いもあると思います!
毎回プラスでお金払ってましたよ!

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    やっぱり払いますよね!
    地域によるんですね!

    • 8月13日
ままコ

川崎市で検診行ってます!!
チケット使ってもいくらか払います〜❢
何百円の時もあれば5千円以上支払う時もありますよ!
検診の内容によって額がかなり違います😣

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    やはり払いますよね!
    5000円以上の時ありましたよね!
    いちど2万ぐらいの請求があった時があって
    手持ちあるか不安になったことを覚えています!

    • 8月13日