
最近、上の子に嫌われていると感じています。以前は愛されていたのに、今は嫌いと言われて悲しいです。子どもにわがままに育ってほしくないため、どうすれば再び好かれるか悩んでいます。
最近上の子に嫌われてると思い始めてきました
前までは、ママ大好きー❤って言ってくれたのに
知らない、嫌い、やだって言ってきます
そりゃ、そうだ、
おもちゃ片付けなさい、ご飯の時はちゃんと座る、
ドンドンしない、テーブルの上に登らない
そんなことをガミガミ怒ってれば嫌いにもなる…
嫌いって言われたら涙が出ました
わがままのDQNに育って欲しくないから
どうすれば好きになってもらえるでしょうか
- とまこ(生後10ヶ月, 6歳, 7歳)

ママリ
嫌い!と言われるのはそれほど関わって子育てをしてるという証。
と言われた事があります。
同じく怒りすぎたな、、と思った事もありました。
今はガミガミ言わず、まずは認めてあげてから、して欲しい事を言ってます。
あとは怒ったあと、ちゃんとごめんなさいをしたら、抱きしめる。
母の愛情はちゃんと伝わると思います☆

なんとかなるさ
母親を嫌いな子供はいないとおもいます!
うちの子も怒るとすぐ
ママきらい!っていいます(^^;
甘えてる、甘えたいってことじゃないかなと思います(o^-^o)
コメント