
妊活で外国人向けサプリを飲んでいるけど、日本人はあまり飲んでいない。サプリ摂取量が増えているが、日本の不妊治療成績が悪いのは関係ないか気になる。過剰摂取には注意しつつ、サプリと妊娠率の関連性を考えている。
なんだか、妊活でサプリ飲んでる方って少ないんですね😓💦?
何回か、質問しても…
回答くれる方が殆どいたことないです😳💦
不妊専門にいってますが、
日本人サプリ飲まないから…
外国人のデータしかないよって 医師に言われて
外国人での妊娠率が高いサプリを飲んでます😅
色々なところで 血液検査にひっかかるたび
サプリも増えていって…
妊娠率のよいサプリも プラスして飲んでるので
サプリの量がすごいことになってます🙂
不妊治療の日本の成績が世界最下位と
悪いのはサプリ飲まないのとは
関係ないんですかね?(変な事 言ってたら すみません😅💦)
アメリカでは不妊治療してる人は
月にサプリ代17万円分とか すごいらしいですよね…
もし、サプリと妊娠率が
関係あったらイヤだなぁと思って
信じて 飲もうとは思ってる感じです😣
過剰摂取も怖いので 気をつけていますが…
サプリ飲みまくってる人って やっぱりいらっしゃいませんよね😟💦
- ママリ(8歳)
コメント

sana.
サプリに頼りすぎると本来の免疫無くなるとか迷信あるので私は怖くてあまり飲まないようにしてました😥
葉酸のサプリは飲んでましたよ!

のん
アメリカはそもそも不妊治療代が日本よりかなり高額だから、サプリも高いんじゃないですかね🤔⁉️
日本は自費とはいえ安いほうなので、、、
不妊治療の成績は着床前診断とか海外では当たり前なのに、日本ではまだまだ進んでないからだと思いますよ😅
着床前診断して正常判定受けたものは妊娠率がぐんと上がります。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
夫も同じこと言ってました(笑)
アメリカは体外受精も1回200万で 物価が違いますよね😅
着床前診断日本でもやっと解禁されましたよね😊
これによって これから 日本も妊娠率あがるかもですよね🤔
医師から…
私はおそらく 体外受精に進んだとき
採卵の数が少ないのが予想できるので…
着床前診断はできないと言われました😅💦
高齢だと 着床前診断はオススメされないみたいですね💦
グレード悪くても 移植して
チャンス増やさなきゃ
妊娠なんてできないよって
言われました😂- 8月11日
-
のん
ん?高齢だからこそ着床前診断が必要だと思います💦
私が通ったところは40代なら体外の経験少なくても着床前診断したほうがいいって言われますよ☺️
採卵数少なくても胚盤胞に育ちにくくても、皆さんやってます☀️
着床前診断して正常卵が見つかれば年齢に関係なく妊娠率約70%です☺️40代は胚盤胞まで育っても約7割染色体異常卵が混ざっていてもおかしくない状況なので、お金より時間最優先って形ですよ✨- 8月11日
-
ママリ
医師によって違うのですね😣💦
私は刺激をすると(低刺激でも) 排卵しなくなるので
いまのところ体外受精まで進めめません😂
なので 医師から
着床前診断まではできないと言われたのかもしれませんね😣
着床前診断クリアする卵
確保して 移植までいきつくには
採卵数10個はほしいとの
その医師のデータがあるらしく、
無理!と即効言われてしまいました💦- 8月11日
-
ママリ
そんな …しぼんでしまう卵子なので
サプリで若返らせるしかないというところに
行き着きました😅
同じような方は なかなかいないですね😣
アメーバブログでは サプリ飲んでよくなったというのは
ボチボチは見かけますが、
少数なんでしょうね💦- 8月11日
-
のん
採卵周期は排卵させたらいけないので卵胞が育ってくれればOKですし、採卵数が1つでもそれが受精して胚盤胞になるなら着床前診断はできますよ☺️
単純にまとめてしか検査に出さないとか病院側の都合もあるような気がします...💧- 8月11日
-
のん
AMHが低いなら海外製のDHEAですね☺️最近はミトコンドリアも普及していますが研究が進んでいるのはDHEAです。AMHが高いならL-カルニチンです。
- 8月11日
-
ママリ
そうですよね😅
たしかに都合を合わせなきゃって 病院でした…リプロダクション法人です💦
怪しいもんですよね…
DHEAやLカルニチンなども
いまの病院で勧められて
飲んでて サプリの量すごいことになってます😣
色んな病院で血液検査でひっかかって
鉄 亜鉛 ビタミンDアスタキサンチン 他にも色々と…
ビタミンEと アスタキサンチンって作用が似てるようなので
ビタミンEは止めてしまってもいいんですかね😣??- 8月11日
-
ママリ
DHEAもLカルニチンも
勧められたのですが…
両方飲むのは よくないんですか🤔??- 8月11日
-
のん
DHEAは男性ホルモンが関係するので低AMH向き、L-カルニチンは脂肪燃焼効果などもあって、体質改善やダイエットなどにも使えるのでAMHが高い多嚢胞の人に向いてるって話だったかと☺️
どちらか合うほうでいいと思います。
採卵周期はDHEA止めていますか?DHEAは採卵、移植周期は停止(やめたほうがいいサプリ)でお休み期間などに集中して2.3ヶ月飲むって感じで知り合いはやってましたよ🎵
リプロはサプリ多いですよね😂栄養のバランスが採れてるかとかみるので。知り合った方もリプロと神戸ARTかけ持ちだったので、よくサプリ話していましたがサプリや漢方は賛否ありますが効く人には良いものだし、効かない人には...って感じかと😅
私自身は特にサプリで何か改善したとか、結果に繋がったとかないし、サプリたくさんだと飲み合わせが絡んでくるので絞ったほうがいいかなと思ってます☺️- 8月11日
-
ママリ
詳しくありがとうございます😊
タイミング法の刺激だけで
もう卵巣がついていけてないので
採卵なんて 遠い夢です😣
いまは薬なしで 人工授精してます😅
そのAMHによってサプリ違うっていうの…他のママリの回答でも見かけたことあり
気になってました!
DHEAは有名ですが
Lカルニチンも使用は AMHに左右されるんですね💦
有名病院の医師のブログみてると
DHEAもLカルニチンも勧めるところも多いみたいで…
卵巣機能が相当弱ってる人には 両方飲んでよい 成果がでたと書いてる医師もいるし…
医師によって 見解がわかれるって感じなのかもしれませんね💦
いまは リプロダクション法人よりも もっと実績のあるところに 行ってて…
そこで DHEAとLカルニチンとプラセンタを勧められて
全部 飲んでる状態です😅
なんだか 不安になってしまったので…
また 医師に相談してみようと思います😊- 8月11日
ママリ
回答ありがとうございます😊
そんなのあるんですね😅
サプリを飲み続けると(サプリによってですが)
ガンになりやすいという
データはあるようですね😣💦
妊娠できるまでと割り切って 飲んでいます😂