
ファーストシューズについて、いつ買いに行くべきか悩んでいます。義母から早く買うように言われて困っています。みなさんはいつ頃買いに行きましたか?
ファーストシューズについて質問です。
最近つかまり立ちをするようになりました。
義母から「まだ靴がないもんね〜!買ってあげるからね〜!早く見に行こうね〜!!」とうるさいです。
私はらファーストシューズはもっと歩くようになってからでいいのかなと思っていたのですが、そんなに早く準備するものなのでしょうか。
コロナで外に出るのも嫌だと言っても中々聞いてくれず困ります🤮
みなさんはいつ頃買いに行きましたか?
必要になってからでは遅いのでしょうか..。
- まーさん(5歳4ヶ月)
コメント

eee
ひとりで10歩くらい歩けるようになってからが買う目安です😊
歩けるようになってからで大丈夫だとおもいます◎

すー
1歳の誕生日プレゼントにファーストシューズ購入しました!
1歳ごろまでまだつかまり立ち程度でしたがお店に見に行ってサイズ測ってもらって歩き始めにいいサイズを教えてもらいそのサイズの靴を購入しました!
-
まーさん
歩きはじめにサイズ測ってもらう方がその時にぴったりなのでいいですよね😭!
- 8月11日
-
すー
靴買ってから外に行く時に履かせてみて手をつないで歩く練習したりしたのでわたしはあって良かったな!と思いますが歩く頃にはサイズ変わると思うので歩き始めてからでもいいと思います!
- 8月11日
-
まーさん
外で歩く練習するには確かにあった方がいいですもんね🤔!
すぐにサイズ変わってしまいますもんね😭💦
そのあたりも伝えてみます😭!!- 8月11日

退会ユーザー
歩くようになってからで大丈夫ですよ!うちも2人とも義両親に靴を買ってもらいましたけど、歩けるようになってから買うと伝えてましたよ!
もし待てなさそうならお義母さんにはプレシューズを買ってもらうのはどうですか?
-
まーさん
歩けるようになってからで間に合いますよね😭!
もう少し伝えてみます!
無理そうならプレシューズも検討してもらいます😭!- 8月11日

おもち
今つかまり立ちとかしますか?
アティパスのようなもの
買ってもらったらどうですか?
うるさそうなので、、、、!!
歩くようになってから
サイズ測ってもらって買いました!!
-
まーさん
今はつかまり立ちしています!
アティパスは初めて聞いたので調べてみます!!
本当にうるさいです🤮
歩くようになってからでも全然間に合いますよね😭!- 8月11日

りんご
つかまり立ち8ヶ月でしましたが1歳1ヶ月の現在まだ歩いてません😂
ちゃんと歩くようになってからじゃないとサイズ合わないですよ🥺💦
-
まーさん
足のサイズもすぐに変わるだろうし早くに準備する必要はないですよね😭!!
- 8月11日

はじめてのママリ🔰
一人で多少は歩けるぐらい。
ホントにすぐサイズアウトするので
ある程度歩けたほうがいいです。
うちの子は靴にびっくりしたのか
最初の2日(10分くらい)は棒立ちで終わりました笑
あとあまり小さすぎると靴自体がありません。
小さくて11.5cm〜
10cm未満なら買えないかと思います。
サイズや足の形にあった靴を探すのに12cmくらいから各メーカー豊富になってくるので
いろいろ選びたい人は待った方がいいかもしれません✨
-
まーさん
小さい間は特にサイズがすぐに変わってしまいますもんね😭!
靴も初めての感覚だからびっくりしちゃうんですね☺️
そうですよね🤔!
それも伝えてみます😭!!- 8月11日

ちぃ
靴屋さんに言われたのは、自力で10歩歩けるようになってから買うべき。
かかとがしっかりした作り、ハイカットなど足首まで覆われているもの、ソールの指の付け根部分はよく曲がるもの。
はじめのうちは履かせてもらうので履き口が大きい方が楽で、インソールが取り外せるものは洗いやすく乾かしやすいですよ。
3ヶ月毎にサイズチェックすると良いそうです。
-
まーさん
色々と詳しく教えてくださってありがとうございます!!!
たくさん種類がありますもんね...!!
よく考えてみます😊!- 8月11日

はる🌼
うちまだ1人歩きしないですが、保育園で公園に行ったときつかまり立ちや伝い歩きさせるので〜って言われて買いました😅靴に慣れてなくてギャン泣きだったので慣れさせる意味で履くのはいいかなって思いますが、なにせ高いので個人的には歩き始めてからでもいいと思います!
-
まーさん
靴に慣れさせるのもまず必要ですもんね..🤔
色んな意見が聞けて本当に参考になります😭✨- 8月11日
まーさん
やはり歩けるようになってからで間に合いますよね!
目安も知らなかったので伝えてみます!!