※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
子育て・グッズ

山梨県内で医療ケア対応の保育園を探しています。内臓疾患の子供でデイサービスには当てはまらず。知っている方がいれば教えてください。

医療ケア児をかかえるものです!
デイサービスの利用を検討していたのですが、内臓疾患のため身体的な問題はありません。
なので、デイサービスなどの枠には当てはまらずでした。
山梨県内で看護師常駐もしくは医療ケア対応もしてくれる保育園などを探しています!
ご存知の方居ましたら、教えていただけると嬉しいです!

コメント

noname

看護師在住のところ1箇所しか分かりませんがどの辺で探していますか?市役所で保育園一覧の用紙がもらえるますよ☺️おうちの近くなり都合がいいところで看護師在住の保育園みつかるといいです!

  • ゆっこ

    ゆっこ

    返信ありがとうございます!
    出来れば、韮崎市から北杜市らへんが希望です!
    近所の保育園に時がくれば預れるもんだとばかり妊娠中は考えていたので医療ケア児さんはなかなか難しいことばかりで😅💦
    良いところあればいいなぁと思うばかりです!

    • 8月11日
BJ:S

南アルプス市で2箇所看護師のいる保育園を知っていますが、医療ケアの必要な児童さんがいるとは聞いたことないです。
もしいたとしても受け入れしてくれるかどうかあらかじめ確認された方が良いかと思います。

  • ゆっこ

    ゆっこ

    返信ありがとうございます🎵
    南アルプスですか😊
    ちなみに園の名前とかご存知だったりしますか?

    • 8月12日
  • BJ:S

    BJ:S

    マコト愛児園とさくらんぼ保育園です。
    元看護師のママ友が、求人に応募したそうですが、年度途中で自分の子どもを入園させることが出来ず、断念していました。

    • 8月12日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🎵
    なるほどぉ😅💦
    ママ友さんも大変だったのですね😅💦

    • 8月12日
デイジー

甲府ですが、園にある支援センターいったときに看護師いました!
詳しくは問い合わせないとわかりませんが…

  • ゆっこ

    ゆっこ

    返信ありがとうございます🎵
    やはり甲府は看護師さんいらっしゃる園多いんですね!
    教えていただきありがとうございます🎵

    • 8月12日
5kids◡̈

お住まいは、どちらですか??
昭和町の、げんきキッズはケア児の子も受け入れしていますし、小児科が隣接していて子供が具合い悪い時など看護師さんも対応してくれます!
ただ、人数の枠があると思います💦

  • ゆっこ

    ゆっこ

    返信ありがとうございます🎵北杜市在住です!
    げんきキッズさんの存在は知っていたのですが、昭和町は一律園バスなしと聞いていて環境的には最適かなと思っているのですが、距離的に毎日の通園が大変だなぁと思っていて😅💦でも、小児科が隣接しているのは魅力的なんですよね😅
    教えていただきありがとうございました😊❤️

    • 8月16日
  • 5kids◡̈

    5kids◡̈

    北杜市でしたか💦
    確かに、それだと毎日は大変ですよね。特に雪が降ったりしたら💦💦
    毎日、元気に行ってくれればいいですが、風邪症状などでお呼び出しもあるのでそうなった時がキツいですね😨

    • 8月16日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    なかなか遠くて北杜市から甲斐市の間で探してますが、やはり甲府の方がはるかに多いですよね💦
    雪でお迎えはゾッとします💦笑
    すぐに駆けつけられる距離ではないので悩みどころですが、こちらで見つからなかったら覚悟決めよかなとは思ってます🎵笑
    子供の発育のためになるなら母も頑張らねばですね😅💦

    • 8月16日
  • 5kids◡̈

    5kids◡̈

    子供のためなら...頑張れますが、頑張り過ぎないくらいの距離が望ましいですよね💦💦
    確かに甲府市まで行くと多いですね!韮崎にあるあけぼのは条件ダメそうですか?

    • 8月16日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    無理なくが一番望ましいですねー😅💦
    復職もしたいのでなるべく近場がいいです💦
    あけぼのさんみたいな支援センター系は運動機能的には申し分なく娘にも合っているんですが、医ケアは出来ないかもしれないです💦
    胃管が入っているので注入などが他の支援センターでも対応出来ないと言われたので厳しいかもしれません💦

    • 8月16日
  • 5kids◡̈

    5kids◡̈


    あー😫
    そうですね、確かにケア的なものであけぼのだとダメかもですね( ; ; )
    北杜市の方だと中々難しい問題ですね😭😭
    在宅なら、復職もお子さんのデイ利用や、保育施設の入所が出来ないですもんね💧

    • 8月16日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    子育てには静かで最高!って思ってるんですけど医療環境は残念ながらって感じです😅笑
    胃管が付いてるだけで、パワフルな娘なのですが、胃管が大きな壁になっています😅
    在宅ワークも無資格だと大した仕事もないので外で働きたいですね💦
    本当に社会から孤立した感じで2年ほど経つのでそろそろ社会生活へ戻りたいとこですが、なかなか難しい問題ばかりです😅

    • 8月16日
  • 5kids◡̈

    5kids◡̈

    外で働くだけでゆっこさんもリフレッシュになりますしねヾ(ω・、 )
    良いところが見つかると良いですね😫💧

    • 8月17日
ゆっこ

親子共々良い環境に行けるようやれることは頑張っていきます!
色々お話聞いていただきありがとうございました😊❤️