※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
家族・旦那

ほぼ愚痴です…。四国から旦那の実家がある九州の田舎に嫁いできました。…

ほぼ愚痴です…。

四国から旦那の実家がある九州の田舎に嫁いできました。
今年5月に出産、義母が居ないため、母が産後に
来てくれる予定でしたが、コロナのため来られず。
今月お盆で帰る予定でしたが、こちらの方がコロナの
感染者が多数出ているため、色々考えた結果帰らず。
来月の4連休に合わせて旦那が連休をとり大型連休にして
自家用車で帰る予定を立てていましたが、
こちらの地域では近所のお地蔵様参りがあるようで、
毎年お接待をしなくてはいけません。
よりによって、4連休最終日の秋分の日に来ます。
今年、コロナの流行し始めた春分の日ですら、
平然とお遍路参りに沢山のご年配の方がいらっしゃり
お接待しました。昔からの習わしでしなければいけないのは
わかるのですが、しらばらく帰省できていないのに加え
結婚するまでまこういった行事があることすら知りませんでした。
今回うちの当番となっていて、他の方は
義母世代の人がいらして一緒にお接待するのですが、
うちは義母が居ないため、嫁いでからは私が参加しています。

仕方がないとはいえど、なかなかゆっくり帰れない、
今のご時世気軽には帰れないので、主人の休みに
合わせないとなかなか帰れません。
納得してお接待しなければいけないのはわかりますが、
モヤモヤしてしまいます😭😭

こう言った時、皆さんならどうやって気持ちを切り替えますか😭

コメント

ちぃ

帰省もできないし地域の行事ごとにも参加しなくていけないのは辛いですよね💦

私なら頑張ったご褒美に何か買ってもらいます✨

  • a

    a

    ご返答ありがとうございます!
    ほんとです😭😭
    なるほどです!言ってみます!!
    ちぃさんの旦那さんは買って下さいますか?

    • 8月11日
  • ちぃ

    ちぃ

    お接待の行事などがあること結婚前に言っておいてほしいですよね。
    知らない土地に嫁がれてとても頑張っておられると思いますが😭✨

    うちの旦那は買ってくれると思います😊
    地域の行事ってなぜか女性がするのが当たり前ですが大変ですよね😭
    頑張っているご褒美をもらう権利はあると思います❣️

    ぜひ欲しいもの買ってもらって下さい🌸

    • 8月11日
  • a

    a

    ほんとです。私の地元では
    こんなにもご近所付き合いもなかったので
    初めはとても戸惑いました、
    ありがとうございます😭

    そうなんですね!
    説得します!(笑)

    • 8月11日
ひかり

私は自分の生活を地域行事に振り回されすぎでは産後間もないし、お子さん2人いるとなれば心身によくない、帰省できないことのストレス、行事へのストレスなど産後によくありません。大抵の男(旦那)には理解してもらえないと思います。自分を自愛することが今一番大事な時です、とりあえず行事への参加は控えた方がいろんな意味で身のためになります。

  • a

    a

    お心遣いありがとうございます!
    温かいお言葉が心にとても沁みます😭
    わりと理解してくれようとはしてくれる旦那なので
    相談してみようと思います!

    • 8月11日