
コメント

さらい
イメージ、、、
私が一人っ子で。
案外寂しくない
案外わがままじゃない

はじめてのママリ
習い事や学費、お洋服などたくさんお金かけられてるイメージです🌟
あと家族仲が良い🌟
性格は穏やかな子もいれば我が強い子もいてバラバラなので1人っ子関係ないかなーと思ってます🙆♀️
-
ミニトマト
コメントありがとうございます🙇♀️
お金は確かに一人だとかけやすいですよね☺️
そうですよね!1人1人個性がありますもんね☺️- 8月11日

ママ
周りに一人っ子の友達多いですが、皆に気を使えて優しい人ばかりです😋全然わがままとかでもなくむしろ皆のお願いなどよく聞いてくれてました✨
-
ミニトマト
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね☺️
一人っ子だから、わがままなんて関係ないですよね😊- 8月11日

退会ユーザー
一人っ子、
優しい子のイメージです😊
お友達、3人いるんですけど、
一番下がまじでジャイアンです(笑)
-
ミニトマト
コメントありがとうございます🙇♀️
優しい子のイメージなんですね😊
みなさんコメントでも優しい子が多いといい意見ばかりでなんか嬉しいです😊- 8月11日

まめ大福
小学校の時にクラスで一人っ子が1人だけで、その子の印象はお母さんが子離れできてないなーという印象でした
大学や社会人になって色んな一人っ子の人と出会いましたが
本当にそれぞれって感じです
ただ、私が仲良くしている一人っ子の人たちはたまたまかも知れませんが、みんな良くも悪くも自由奔放な子が多いです☺️
-
ミニトマト
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに子離れできてない親同級生に居ました、
そこは気をつけたいと思います😊
一人っ子だからてより
みんな個性がありますよね☺️- 8月11日

退会ユーザー
うちの子が5年一人っ子でした!
まず、兄弟いる子に比べて、圧倒的に我慢する経験が少ないですね😅控えめな性格の子なら、それでも周りの子に譲れたりするんでしょうが、我が強い子だと自分が一番!になることがあると思います💦
あとは、周りに兄弟いる子が多い環境の場合、親は兄弟いなくても同じように楽しい経験をさせてあげたい。と思うことが多いと思うので、子供がやりたいと言ったことは大体叶えてあげがちです😂💦それも、やってくれるのが当たり前の感覚を助長することはあるのかな〜と思います💦
でも、兄弟喧嘩をしないので、暴力を振るったりは一度もない(思いつきもしない)ですし、子供は愛情たっぷり受けてのびのび育つのかなと思います😊✨
-
ミニトマト
コメントありがとうございます🙇♀️
私も7年間一人っ子でした!
確かにどこにでも行ったり
我慢する事がほんとになく
兄弟できても、お姉ちゃんだから と言われた記憶がなく
自分でも分かるくらい自己中なときがありました😓
娘を一人っ子で考えてるので私みたいにならないように
したいと思います☺️☺️- 8月11日

はじめてのママリ🔰
周りに一人っ子多いですが、ママは余裕持って接してるなぁ、お子さんも精神的に安定してるなぁと思う子ばかりですね!
基本、優しく穏やかな子ばかりです。
問題ある子は大体兄弟いますね、、🤣
うちもそうならないよう気を付けなくては😅
-
ミニトマト
コメントありがとうございます🙇♀️
余裕持ってるイメージは
私も思います☺️
そうなんですね😂😂
私の友達ですごいグレた子兄弟居ましたね笑
でも、私も一人っ子でも
みんなに優しい子になるように気をつけます😉- 8月11日

みい
周りに1人っ子が少ないのですが、うちの旦那は
友達思い、友達には気を使う(兄弟がいない分、友達付き合いは大切にしていた)
親にはわがまま、親も甘い
ご飯(大皿)を他の人の事を考えずに好きなだけ食べる
結婚しなかった時の事を考えると将来や老後に対して不安しかなかった(身内がいなくなる)
など、私が感じること、実際旦那が言っていた事です🍀
-
ミニトマト
コメントありがとうございます🙇♀️
友達を大事にされてるのは
素敵ですね👏
親も甘くなってしまいますよね😓
将来考えると、一人っ子となると寂しくなりますよね、、
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 8月11日
-
みい
親が共働きだったのもあり、子供の頃も寂しかったみたいです。
それで、男の子というのもあってか反抗期は結構大変だったとか😅
まぁ、旦那の性格がちょっと…というのはありますが😂
ちなみに旦那は自分の子供には兄弟を作ってあげたいと言っていましたよ⭐️- 8月11日
ミニトマト
コメントありがとうございます🙇♀️
私の友達も一人っ子で全く同じ事言ってました😊
娘を一人っ子にしようか悩んでおりまして、、、
さらい
そうなんですね
こども時代は特に、、
大人になってからは、、
親の介護や相続のこと、小さい頃の思い出を共有することができないとか、、あるぐらいです。
さらい
あと親の重圧が、、ぐらいです
ミニトマト
この前おじぃちゃんが亡くなった時手続きなど母と母のお姉ちゃんでやっていて、
母のお姉ちゃんはなにもしないので母1人でバタバタずっとしてるのをみてて、
一人っ子なるとこんな風に1人でなんでもしないといけないよね、、など思いました😓
私達夫婦、2人目欲しいなと思うけど私が特に、
娘が可愛くて可愛くて、
お姉ちゃんにさせたくない
と思うのとでも兄弟も作ってあげたいなて思う気持ちと、、ぐちゃぐちゃしていて、、
さらい
まだまだ決断は急がなくてよいかと、、
(*^^*)
うちは、5才さです。それでも二人は楽しそうです。