※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
住まい

子供が二人おり、マイホームを建てるにあたりどんな工夫やアイデアがあ…

子供が二人おり、マイホームを建てるにあたりどんな工夫やアイデアがあると便利か、みなさんの意見を教えてください!

例えば、洗濯は乾燥機でやるとかランドリールームを作る方がいいとか
こんな間取りが生活しやすいとか

なんでもいいです!

コメント

うはこ

ベビーカーや三輪車が置ける広さの土間収納はおすすめです😊

私は洗濯物は乾燥機にしましたが、畳んだりアイロンかけたりミシンをしたりする家事室もおすすめです。

水周りがLIXILなのですが、キッチンのシンク下の収納にパタパタくんを採用しました。包丁が収納できるのですが、小さな子供には開けにくいので安全ですよ😊

deleted user

家庭の生活スタイルによって違うと思うのですが…
私の場合は
*玄関土間収納
→ベビーカーや三輪車、お砂場セットやボールなども片付けられる

*玄関からリビング入らずに洗面、トイレ、お風呂に行ける
→帰ってきてすぐ手洗いでき、習慣になる。お出かけ前にトイレ、帰宅後にトイレへすぐに行けると小さい子どもにも助かる。汚れていてもお風呂へ直行できる。

*独立洗面
→脱衣所と洗面が一緒だと、誰かが入浴時間の時に使用できず不便。分かれていると気にせず洗面で歯磨きやドライヤーなどの使用もできる。

など、間取りはいろいろこだわりました👐

ほのゆりか

子供の事ばかり考えない事です
ベビーカーや三輪車を置くスペースは置かなくなったらどんな風に使うのか

極端な事を言うと老後間取り図で調べた方が住みやすいかも知れません

年少の子どもと過ごす時間より自分達の老後の方がはるかに長い時間ですから