※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん。
子育て・グッズ

1ヵ月の男の子を育てる新米ママです。夜中の授乳が辛いですが、3時間以内に授乳するように心がけています。皆さんの授乳の間隔はどのくらいですか?

1ヵ月(41日目)の男の子を育ててる新米ママです。
完母授乳について質問です。

母乳はよく出ます。
間隔関係なくほしがる時は授乳してます。
病院の指導で寝てて起きない時などはなるべく3時間以内授乳しているのですが、、、
夜中の授乳なんですが、できる限り3時間以内で授乳するようにしてるのですが、私も起きるように又は起きてるようにしてるんですが疲れからか起きれなかった時長い時で5、6時間空いてしまう時があります。
5、6時間空いてしまった時ちび君はスヤスヤ寝てます。
むしろちび君がぐずり始めて私が起きると5、6時間空いてしまうって時と乳房がパンパンになって痛くて起きて授乳って感じです。

体重は生まれた時は3090gで
1ヵ月検診の時は4580gで順調に増えてました。

3時間以内に授乳したほうがいいのは乳腺炎などにならない為にもと思ってますが夜中の授乳がきついです(∩´﹏`∩)
でもミルクはなるべく使用したくなくって、、、

皆さんの授乳の間隔はどんな感じですか?

コメント

詩子

赤ちゃんが元気で愚図ってなくて、体重増加良好、脱水なければ大丈夫ですよ(*^_^*)
お母さんがおっぱい張って辛いなら夜間に圧抜きするだけでも違うと思います。

うちの子も結構長い間寝てましたが、病院には上記のように言われました!

  • りっちゃん。

    りっちゃん。

    体重増加良好で脱水がなければ授乳する必要はないんですね(*`・ω・)
    夜中に気持ちよさそうに寝てるちび君起こすのかわいそうって思ってたんで、これこらは脱水に気をつけながら過ごします(*・ω・)ノ

    • 7月4日
あかちゃん

3時間以内の授乳は、乳腺炎とかじゃなく、赤ちゃんは母乳の消化もいいし、脱水が怖いからですよ(´・ω・`)
今は暑いですしね(;・∀・)
私も完母で夜の授乳はしんどいですが、脱水になったら赤ちゃんは泣けない、知らない間になってしまうと聞いたのでがんばって起きてしています♪

  • りっちゃん。

    りっちゃん。

    脱水になるとなけないんですかΣ(゚ロ゚;)
    脱水の症状をあまりしらなかったので気を付けます( ´•д•` ;)
    唸ったりとかもしないんですかね(´×ω×`)?
    夜起きてるの辛いかと思うんですが、どうやって眠気と戦ってますか?

    • 7月4日
みこmama

うちの娘夜は5〜6時間寝てます(*^^*)
昼間は2時間おきくらいですが、体重順調に増えてるので問題ないかと思います!
脱水だけは気にしないといけないですけど(>_<)
おっぱい張って辛い時は時間あいてたら起こして飲んでもらったり、圧抜きしたりしてます!

  • りっちゃん。

    りっちゃん。

    ちび君も昼など短い時は1時間とかでほしがる時あります!
    脱水気を付けます(´×ω×`)

    やっぱり厚抜きですよね(*`・ω・)
    起きてくれる時は授乳で起きてくれない時は厚抜きでやってみようかと思います(ノ*°▽°)ノ

    • 7月4日