
コメント

おのママ
すすぎは一回で、タオル類と息子の服と一緒に洗ってます^ - ^
おのママ
すすぎは一回で、タオル類と息子の服と一緒に洗ってます^ - ^
「洗濯」に関する質問
洗濯はお避けくださいについてアドバイスをお願いします 子供の保育園バックを新しく買いました。 サンリオから出ているバックで何も考えずに子供が選んだものを買ったのですが商品説明に洗濯はお避けくださいと書いてあ…
明日で妊娠9ヶ月に入る妊婦を置いて 突然23時に飲みに行ってくると言って出ていく夫は 一般的な目線でどうなのでしょうか…。 今海外に住んでいて夫の駐在で帯同しています。 海外在住3年目で生活には慣れてはいますが、…
五歳の子どもがいます 夜のオムツがなかなか取れません と言いますか、私自身がオムツを外させるのを躊躇ってしまっています…。 週に一回くらいタポンタポンにオムツびっしょりになるので、これが普通のパンツだったら洗…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すすぎ1回でいいのかなとふと不安になってたのですが、おのママさんも同じとの事で安心しました😂
お子さんが3歳7ヶ月になった現在も洗濯物は分けていますか?
おのママ
分けてます^ - ^
大人の上の服、大人の下の服、子どもの服とタオル類、旦那の仕事着、で分けてます(o^^o)
友人は、洗濯機2台持っていて、1つは外にあり、玄関マットや風呂のマット等のマット類用に使ってるらしいです💦
はじめてのママリ🔰
大人も上下で分けてるんですね😳
うちは大人の分は全て一緒です😂
おのママさんのご友人すごすぎます…
マット類はさすがに服とは一緒に洗わないですが洗濯機まで分けるとは😲
おのママさんもご友人も尊敬します😭✨
おのママ
実家でどういう風に洗濯してたかによるよねーと友人は言ってました^ - ^
うちの実家は、お父さんの洗濯物全部、実母・私・実妹の上の服、下の服、タオル類という風に分けていました^_^
うちもマットとトイレ関係の洗濯物(タオルはタオル類の時)は別で洗ってます💦
義実家はどういう風か分かりませんが、義父が洗濯担当らしいです💦
はじめてのママリ🔰
たしかに育った環境も関係ありますよね!
うわあすごいです😫✨
父のと洗濯物を分けたのは思春期以降なかったです🤣
お義父さんが洗濯担当なんですね😳
うちの義父はなにもしないで口だけ出すタイプなので素敵だと思います😂