※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめまめ7
子育て・グッズ

1歳の子供を保育園に預けている女性が、仕事で19時までの会議があるため、保育園に預けることについて悩んでいます。他の方の経験や意見を知りたいですか?

もうすぐ1歳の子供を4月から保育園に通わせています。普段、時短勤務で子供は8時半〜17時半時迄預けています。

来月、仕事でどうしても外せない会議がありまして1日だけ19時まで延長したい日があります。(会議の時間もどうしても変えられないです)
保育園に伝えたところ、基本的には駄目だと言われてしまいました(>_<)理由はまだ体力も無いので、子供の為に長時間は駄目のようです。

1日だけでも長時間預けるには、可哀想でしょうか?やはり子供優先で早くお迎え行ってあげる方がいいですよね?
同じように0歳クラスの子供を預けてる方で、外せない仕事がある時や、フルタイムで勤務してる方、何時〜何時まで預けてますか?

コメント

詩子

私はフルタイムで働いていて
朝7時〜夜7時過ぎまで預けてました。
可哀想か可哀想じゃないかはそれぞれの考えだと思います!外せない仕事ならば仕方ないと私は思います。もし他に面倒を見れる人がいるならいいですが、保育園に頼るしかないのならば延長してもいいかと私は思います。

育児も大切ですが、ワーママは仕事もしなきゃですもんね

  • まめまめ7

    まめまめ7

    考えは人それぞれですよね!
    通ってる園では長時間は、、、という話でしたので気になって質問しました(>_<)

    • 7月4日