
コメント

ちー
今日出産されたばかりとかですか⁉️😃
私が出産したところではお母さんに休んでもらう目的で産んだ日は基本預かってくれてて、呼んだ時だけ連れてきてくれるシステムだったので同じ目的かな⁉️と思いました😊
希望してもダメっていうのはなんか厳しすぎる気もしますが😅

陽
母体の回復のためだと思います!
夜通し泣く子も多いですし、母子同室だとママがつきっきりになるので、体を休められないからだと思いますよ😊
-
m
やっぱり病院によって全然違うんですね😭
一人目時は出来るだけ一緒におってあげてねって感じだったので時間決められててびっくりです😭- 8月11日

はじめてのママリ🔰
恐らくお母さんを休ませたいからじゃないですか?
私の産院も最初の3日間は昼間少ししか会えなかったよ、
赤ちゃんと一緒にいないとやはり心配ですよね🥺
-
m
そうなんですか〜😭
3日間も😱
泣いても放置してるんちゃうかなってめちゃくちゃ心配です😭- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますよ、
沐浴見学の時、娘が大泣きしてても平気で洗っていたので、イラッとしましたよ😤- 8月11日
-
m
そんなん見てしまったらもう絶対預けたくないです😭
精神休まらんわって感じですね😓- 8月11日

はじめてのママリ
母体を休ませることを優先する方針の病院なんだと思います!
-
m
そうですね😭
休ましてくれなくていいのに。。笑- 8月11日

まの
今コロナのせいでなるべく赤ちゃんは無菌室?みたいな安全な部屋に入れとく所もあるみたいですよ!友達がそうでした!
-
m
そうなんですか〜!
はじめて聞きました😳
コロナほんと嫌ですね🤦🏼♀️- 8月11日

退会ユーザー
私の友達が出産した産院は母体回復のためでした。
2人目産まれてからは2人同時に泣かれた時とかは上の子優先にしてるので下の子はしばらく泣きっぱなしの時が多いです。
おそらく病院も他の子も預かったりして同時に泣かれたりした時はミルクあげたりオムツ替えたりで人手が足りない時はすぐ抱っことかはしないと思います。
2人目入院中沐浴してる時にベッドに赤ちゃん3人いてみんな泣いてましたが助産師さんが電話中で看護師さん1人の時そんな感じでした。
m
これからです👶🏻
こないだ検診の後説明されたんですけどずっと疑問で😓
希望する人には同室させてくれてもー😭って思っちゃいますよね😂