
コメント

mo-ma
地域は違いますが、抱っこ紐でいきましたよ😊

🔰はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ~☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 8月10日

みき
名古屋市ですが抱っこ紐で行きました!中はベビーカーだと邪魔になりますし…大きめの鞄の方がいいです!

みりりん
お疲れさまです(><)私はちょーど来週です♪ 同じところですかね(´∀`*)
抱っこ紐で行くつもりです♪ 自転車しかないので、ベビーカーとバスプラス電車か自転車かなので、抱っこで電車バスで行きます♪ 暑いから自転車は辞めます! 気をつけて行ってくださいねぇ♪(*^。^*)

arimama
待ち時間も着いた
タイミングによっては
結構あるので
お子さんが抱っこ紐で
安心するなら抱っこ紐で
行くとお母さんも楽ですよね♡
ただ、色々移動するので
かさばります。笑
でも、たぶんちんたらしてると気づいて保健師さんが
お母さん、持つよ〜って
荷物持ってくれますよ。笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
抱っこ紐の方と抱っこだけの方と半々ですか?💦
mo-ma
抱っこ紐の方が多かったですかね🤔
抱っこ紐かベビーカーがほとんどで、完全に抱っこのみの方はあんまりいないと思いますよ!
ただ、検診中は抱っこのままにしてました。
順番に色々受けていくので毎回つけたりはずしたりが面倒くさかったので😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😌
抱っこ紐だと、検診中の時荷物多くて困らないかな〜と思って迷います💦