![ゆ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相手との関係が不安定なため、出産後に認知届出を考えています。結婚前に認知届出をすることに気を遡られるか迷っています。どうすればいいでしょうか。
認知届出しておくかおかないかについてです。
2ヶ月程前子父に別れようと言って直ぐにやり直したいとすがっていました。
最初はもう吹っ切れたって言われ断られ続けてたんですが
最近考え直すって言うてくれて
今日、来年には転職するつもりやしそん時くらいに籍入れて引越ししてってするか。
と考え直してくれました。
ハッキリ言うて不安定な関係なので出産後認知届出しといてもらおうかなと迷っています。
入籍して引っ越すまでの間どうするとかそういう話も追ってしないといけないなと思うんですが…結婚するって覚悟決めてくれたのに認知届出して貰おうとするのは気分悪くなっちゃいますか…?
教えて欲しいです。
- ゆ🔰(4歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後に婚姻された場合認知をしないと婚姻しても父親は空欄になってしまうので
どちらにせよ出産前に婚姻しないのであれば認知は必要ですよ!
![mai.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai.
逆に結婚する覚悟なのに先に認知しないなんてどうせ口だけなんだなって思います。
結婚するのに認知して都合が悪いことあるの?って。
子供のためにも必要ですよ。
コメント