※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんぺん✩︎⡱
子育て・グッズ

トイレトレについて相談です。排尿間隔が短い、ウンチのタイミングが不規則。時期尚早でしょうか?進め方を教えてください。

トイレトレについて教えて下さい🙇‍♀️
ここ1,2ヶ月おしっこやウンチが出たら直ぐ「ちー(ウンチもちーと言う)」と教えてくれるようになり、直ぐトイレへ行ってオムツ交換しています。また乗りたいと言ったら思う存分補助便座に座らせています。
トイレの絵本やお兄さんパンツにも興味を持ったり、トイレへ行くにも抵抗がないので、トイレトレが出来たら良いなぁと思っているのですが、気になる点が…

①今の時期、水分摂取量が多いからか排尿間隔が開かない。
②ウンチは1日1回、朝だったり夕方だったり定まらない。(少食なのもあり少量コロコロです。)

まだ時期尚早でしょうか?
トイレトレをどのように進めれば良いでしょうか?

コメント

のぐち

うちは1歳4ヶ月頃から排泄したら教えてくれるようになったので、寝起きやオムツが濡れてない時補助便座に座らせてここでおしっこするんだよ〜と伝えたり慣れさせることからはじめました😌
でもオムツの中に排泄するのが落ち着くのかトイレには座るんですがオムツ履かせた直後におしっこ…ということが多かったので、思い切って1歳半でパンツ履かせました!
最初は漏らしてばかりでしたが、それでオムツの外で排泄する感覚が掴めたようで、トイレで出せるようになり今はオムツ卒業できています😊
排尿間隔はうちも最初30分くらいで出ちゃうこともありましたが、トイレで排泄することに慣れた頃から、おしっこを貯める感覚も掴めたのか、今は2時間くらいに伸びましたよ〜😌うんちも時間定まってないですがトイレでできるようになりました✨
個人的には、2歳すぎてイヤイヤ期の大変な時期に入る前にオムツがとれて、後々負担が減るかなあと思っているので、トイトレ始めてもいいと思います😊

  • ぺんぺん✩︎⡱

    ぺんぺん✩︎⡱

    返信遅くすみません🙇‍♀️
    やはり初めは漏らしてばかりは当たり前ですよね💦
    今日の遅めの1歳半検診でも、お母さんの負担にならなければ始めても良いのではとのことでしたので、のんびり始めようと思います✨
    アドバイスありがとうございました☺️

    • 8月21日