お盆休み中の旦那に、熱を出した9か月の子供を見てもらうことができるか心配です。明日、かかりつけ医に受診する必要があります。仕事を休んだこともあり、旦那に子供を預けるのは3時間が限界で、夕方まで頼むのは大丈夫でしょうか。
熱があるこどもの受診、面倒を旦那がみれるかについて。
旦那は、お盆休み、わたしは仕事です。
子供(9か月〕が熱をだし、自宅で様子をみるよういわれました。明日、かかりつけ医を受診するように言われてます。先月もこどもが入院して、仕事を休んでます💦
旦那にこどもを預けたのは3時間が最長です。
旦那に夕方までみてもらうのは厳しいですかね!?
- もりちゃん(6歳)
 
コメント
ママリ
何事も経験だと私は思うので私なら預けてみます👏🏻✨
ELLY
旦那さんも親ですし、むしろ面倒みるべきです!まかせましょう!
- 
                                  
                  もりちゃん
コメントありがとうございます!
旦那にやらせてみるのも、自信つきますかね。
考えてみます。- 8月10日
 
 
退会ユーザー
授乳的な意味で問題ないなら私ならお願いしちゃいます!
- 
                                  
                  もりちゃん
コメントありがとうございます!
断乳して完ミなので授乳は心配ないです。- 8月10日
 
 
たそ
2歳ですが、旦那に受診の付き添いをお願いしたのは皮膚科だけです💦
3時間が最長で、いきなり発熱時の対応は私なら心配過ぎて出来ないです💦
先月から保育園に行き始めましたが、発熱したら落ち着くまでは私が仕事休むつもりでいます。
熱でも落ち着き始めているなら旦那さんに任せてみる、辛そうな時期なら休む…
お母さんが心配にならな過ぎないなら💦
- 
                                  
                  もりちゃん
コメントありがとうございます。
熱下がって落ち着いてきたので悩んでますね💦
こんな時くらいしか、娘の面倒みない気がしますし。
娘の様子みて考えます。- 8月10日
 
 
  
  
もりちゃん
コメントありがとうございます!
預けたいですが、育児に対して人ごとだったり、指示待ちな姿勢なので、いろいろ心配です😅
基本的なお世話はやったことあるので、大丈夫といえば
大丈夫なのですが、娘の機嫌悪い時に放置しないか心配ですね。