
すっごく久しぶりにアプリを開きました、、😅2年前に離婚をし、シングル…
すっごく久しぶりにアプリを開きました、、😅
2年前に離婚をし、シングルマザーとなり実家で暮らしています。
子供が3歳になり、今通ってる乳児専門の保育園も卒園の時期になったので、これを機に引越しを考えています。
時短勤務からフル勤務に変えたら手取り20万あるくらいかな?のお給料で、養育費3万と母子手当でなんとか生計を立てていきたいのですが、20万弱のお給料で実家を出て、娘と暮らすために賃貸を借りるのは贅沢でしょうか。。
皆さんの月々の支出はいくらぐらいなのでしょうか。
20万弱のお給料だといくらぐらいの家賃が妥当なのでしょうか?
- ma♡(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
実家でお世話になれるならその方がいいかなと思います😊
養育費は貯金するとして、20万の内訳を考えると...
家賃:4万
光熱費(水道代込み):1.5万
携帯代:0.7万
食費:4万
日用品:1万
被服費:0.5万
美容:0.5万
医療費:0.5万
レジャー費:1万
特別費:0.5万
保険:1万
16万あれば、生活できると思います☺️

ままり
1年前から子供と1LDK賃貸二人暮らしです!
手取りは19万前後です。
家賃5.5万
食費・日用品3万
光熱費1万
通信費0.8万
保険1.2万
保育料3万
財形2.5万
被服・医療・レジャー2万
養育費4.5万と児童手当は今のところ貯金しています。
決して余裕があるわけではないですが、生活できています😊
私も実家を出るときものすごく悩んだので…少しでも参考になると嬉しいです✨
-
ままり
あと、児童扶養手当は所得制限あるかと思いますが、時短勤務終えられて手取り20万になってももらえそうですか??
自治体によるんですかね?😳- 8月10日
-
ma♡
ご丁寧にありがとうございます!子供と2人で暮らすなら1LDKで十分ですよね😌小学生になったときに子供部屋をどうするか問題は出てきてしまうのかなと心配ですが😅
児童扶養手当は現在実家に住んでいるので頂けていませんが、頂けたとしても満額ではないと役所の方には言われました🙃
是非とも参考にさせて頂きます!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
私は6.5万の賃貸に住んでいて、生活費は16万ほどです。
なので、大丈夫だと思います🙆♀️
内訳としては、
家賃6.5万
食費2万
水道光熱費1.5万
日用品費1万
通信費0.5万
医療費0万(助成対象)
車関係1万
保育料1万
その他2万
保険0万(親払い)
家賃をもう少し抑えて5万、保険1万、医療費0.5万にしたとして同じくらいになるかな。
ちなみに、手取り20万と養育費3万(2.4万が収入という計算になるかな?)貰っていたらひとり親制度は受けれないと思います。
-
ma♡
ご丁寧にありがとうございます!学資保険と積立保険をやってますが、親御さまが支払ってくださるのはとても心強いですね☺️✨細かい内訳までおしえて頂きありがとうございます!参考にさせて頂きます🌼
- 8月10日
ma♡
ご丁寧に内訳までありがとうございます!ぜひ参考にさせて頂きます🌼