
生後5カ月の息子がミルクをあまり飲まず、母乳も満足な量が出ていない状況。尿路感染症を患っており、飲まなくなると心配。頻回授乳やミルクの乳首や種類を変えるべきか悩んでいます。
ご意見頂けたらと思います😭😭生後5カ月の息子を今まで混合で育ててきたのですが、最近ミルクの飲みがあまり良くありません。
元々完母目指していたのですが、満足な量は出ず混合になりました。
スケールもレンタルしていて毎回ではないですが測っていて、平均80前後です。多くて100〜170、少なくて50くらいです。
ミルクは一日4回程度、母乳後に80、寝る前に160を作っていますが、160は最近飲みきりません。80も無理やり飲ませて飲みきる!って感じですぐには飲みきりません。。
母乳は一日5〜10回とバラバラですが都度欲しがってるようだったらあげていますが、満足な量は出ていないと思います。
息子は尿路感染症を二回かかっていて、かかる前にいつもミルクの飲みが悪くなっていたので、飲まなくなると本当に心配で飲んで欲しいのですが、もし母乳だけで足りているのなら良いのですが、完母の方はもっと出ていますよね?
頻回授乳にして回数を増やした方が良いのか、ミルクの乳首や種類を替えてミルクを飲ませた方が良いのか、、ご意見いただけたらと思います。宜しくお願いします😭💦
- なっつ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
差し乳になってると
搾乳してもでないですよ💭
私は張らないし搾乳しても
でないと思いますが
完母で育てています🙌🏼
正直.でてる感覚はないです😂
息子の体重と飲んでる時にむせったりゴクゴク聞こえたりおしっこうんちの量をみて飲めてるんだ〜と感じるくらいです💦
なっつ
コメントありがとうございます!多分差し乳になったのかな?と思います!私も全然張らないです😂
むせたりゴクゴク聞こえたりはするのですが、正直母乳だけで育てられる自信がないです😭💦
おしっこもうんちもしっかりでているので大丈夫なのでしょうか?🥺
はじめてのママリ
2人目だと差し乳になるのも早いですし✨
完母のどういうところに自信がないんでしょうか😖
うんちとおしっこが出てれば飲めてるってことだと思いますよ🤔
あとは体重の増えが大切にはなってきますが!!
月齢の体重曲線?の枠内に入ってなければ混合にした方がいいと思います!!
ただ.完母だと大変なこともあります💦
2人目だと尚更です💦
なっつ
体重もしっかりあり曲線の少し上らへんにいるとは思います🥺
完母だと預けたりするのはなかなか難しいですよね、やはり完母大変ですよね💦💦
1人目は早々に完ミだったので母乳育児に自信がなくて心配ばかりしてしまいます😭💦
はじめてのママリ
であれば.完母でいけると思いますよ✨
そうなんですよ....
哺乳瓶拒否してるので大変です😂
私も1人目は訳もなく完ミでしたよ!
なっつ
自信つきました!ありがとうございます😊😊
哺乳瓶拒否大変そうですね、、😭うちはまだ少しは飲んでくれるので良かったです😂
そーなんですね!同じですね😆