※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

新生児の次男がよく寝るので戸惑っています。同室では助産師やスタッフが出入りし、テレビをつけたり話しかけたりしています。寝る時は静かで、3時間おきのミルクも寝ながら飲んでいます。長男とは違う寝方に不安を感じています。

よく寝る子…😴

8月7日に次男を出産しました🙌💕
昨日から同室ですが、コロナの影響で面会は誰も来ないので たまに診察に来る助産師さんか、食事の配膳、お掃除の方の出入りが1日に何度かあるくらいです。

テレビは夜以外ずーっとつけています。
次男が起きている時は話しかけたりしていますが、寝ている時は静かにしているので、静かで寝やすいのか本当にずっと寝てます😅

3時間おきのミルクも、無理矢理口に突っ込んで寝ながら飲んで、そのまままた寝る…。抱っこしなくても、自分のベッドでお利口に寝てます。

長男の時は抱っこしないと寝ないし、高性能な背中スイッチでベットに下ろしたらすぐ号泣💦夜中も私のベッドで添い寝じゃないと寝ない子でした!

それが普通くらいに思っていたので、次男の寝坊助さに戸惑っています😅寝なくて困るより勿論いいのですが 大丈夫なの?元気あるの?と思ってしまいました💦

新生児の頃から1人でお利口に寝れたよ〜🙌という同じようなお子さんだった方もみえますか???

コメント

🐻🐢🐰

3人ともそうでしたよ😊

mini

下の娘がそうでしたよ😄4時間おきに起きて授乳して、飲んだらそのまま4時間寝てました。体重がよく増えていたのと、完母で1回の飲む量が多かったので4時間寝てもOKって言われていました🙂

なたまめ

7月30日に2人目を出産しましたが、ミルクと沐浴以外ずっと寝てます💦目を開けてる時もありますが静かです…
長女の時は置いたら泣くしミルクは飲まないし大変だった記憶しかないので、放心してます(笑)

詩羽

生まれて退院した日から
朝までぐっすり寝てて
こっちがびっくりしました😅