
コメント

❤︎男女ママ♡
私がご主人みたいかもしれません
なんだか揃えるのがこわいのが理由です
無事産めるなんてわからない
って思ってしまい…
産んでから揃えても何にも遅くない!この世の中今日頼んで明日着く時代!と思ってます(笑)

☆新米ママ☆
男の人って産まれるまで実感がないですよね。旦那もそうでした。1人で少しずつ準備してましたよ(^ー^)
-
ららららいっ
ありがとうございます。
そういう感じなんですね(;_;)
私もせっせか準備始めたいとおもいます。- 7月3日
-
☆新米ママ☆
準備できるのはしていたほうが良いと思いますよ。お腹大きくなるに連れて、なかなか買い物も大変になると思いますよ(^ー^)
- 7月3日
-
ららららいっ
はい(^^)ありがとうございます!
- 7月3日
-
☆新米ママ☆
どういたしまして(^ー^)
- 7月3日

りなぷー
えー!?それはヒドイ!!
男性は子供ができた実感もなければ、産まれたらその実感もないので、いつまでたっても子供なんだなと思います。うちの夫がそうです。
うちの場合は心配性なのでその辺りは早めに準備していましたが。。。
-
ららららいっ
ありがとうございます。
なんなんですかね男って(笑)
こっちは予想もつかない陣痛がまってるのに(笑)
私も心配症で…。無言で揃えはじめます。なんでこれ買ったの?とか言われたら殴ります(笑)- 7月3日

あゆママ☆
ベビー用品なんて旦那はノータッチでしたよー。
旦那が仕事にいってる間に少しずつ揃えました。一緒に準備しようとも思いませんでした…。
-
ららららいっ
ありがとうございます。
ノータッチでしたか!
私も頼らずせっせか始めようとおもいます。- 7月3日

マーライオン
私のところもですよ(;゚д゚)!
子供の名前もまだ早いまだ早いで生れてからギリギリで決まりました。案を出しても却下。自分は考えようとしませんでした!
旦那は頼れないとわかったので自分がしっかりしないといけないという思考に変わり一人でベビー用品揃えました😊
私が陣痛で苦しんでる時に旦那は家で寝てました(笑)しかも計画出産なのでこれたはず!(笑)結局生まれた後きました!
出産してからはもっともっと旦那の嫌なところが目につきます。正直いないほうがマシだと思いますが家にお金入れてくれてるので嫌なところは目をつぶってます。
旦那には期待しない、頼らないと決めてます( ´ー`)期待した分腹立ちますもん😱
-
ららららいっ
ありがとうございます。
ひぃぃーーー( ̄▽ ̄;)💧
一緒です😭案を出しても却下パターン(笑)
んじゃ何か案あるの?と聞いても何もだしてこない(笑)
なんかギリギリで考えた名前って産まれてきた子供に申し訳なく思っちゃいます。
え!?陣痛で苦しんでるとき寝てたんですか?殺意なんですけど(笑)
ぽみ子さんお疲れ様でした😭👏🏻
ですね。期待しない!お金だけは持ってこい!って(笑)- 7月3日
-
マーライオン
却下パターン腹立ちすぎて…でも前から考えてた名前にできたので私は満足してます☆
ギリギリですしうまく言いくるめた感じで自分の好きな名前にしました😍
お疲れ様!や、ありがとう!の一言もなく後日LINEでありがとうって気ました😓
一言めが「わーすごーい!赤ちゃんだー!」ってこいつの頭の中どうなってるんだって思いましたほんとw
陣痛で苦しんでる姿知らないのでなんか腹立ちます(笑)命がけで生んだのに😱
ほんとお金だけ入れてもらえば後は放置です☆相手してるとキリないですしうちはすぐスネて相手してもらおうとするので💦- 7月4日

退会ユーザー
臨月入るとなかなか動けないし何があるか分からないのであたしは早めに揃えてしまうのがいいのかなぁと思いますね。
そのような旦那さんだと「じゃあ、黙ってたら揃えてくれるのね」って言っても結局やらずに困るパターンだと思うので…(._.)
あたし自身、臨月まで何もせずだったんですが突然の破水での出産だったので退院した時の準備ができておらず困りましたし、産後買い足しに行くにしても慣れない育児の中の外出はかなりしんどかったです(´._.`)
うちの旦那は早くから揃えたい人でしたがあたしがマイペースすぎてこのような結果に(T ^ T)
8カ月だったら早くは無いと思いますよ('-'*)
-
ららららいっ
ありがとうございます。
そうなんですよ、困るパターンです(笑)
私も何かあってからじゃコワいので着々と始めようとおもいます。
早くから揃えたい旦那さん羨ましいです✨- 7月3日

林檎雨@
うちもまだ早いまだ早いタイプですー笑
名前は流石に色々考えたりしてますけど、用品に関してはまだいいんじゃない?って...
私の父が今回のボーナスで抱っこ紐のお金を出してくれるとの事で、やっと一緒に買いました笑
その他はちょこちょこ全て私が勝手に用意してます٩( ᐛ )
初期から切迫と言われてるし、いつ何があってもいいように入院準備もそろそろしていきたいんですがまだ大丈夫だよーって。
確かに心配は尽きませんけど(´・ω・`)そんな暗いこと考えながら出産までの時間過ごすのは私は嫌なので無視して準備して行ってます\(^o^)/
-
ららららいっ
ありがとうございます。
そのタイプですかー😭(笑)
私は心配症なので性格真逆です😭
何かあってからじゃ遅いんだよーって(笑)
無視して準備に専念したいとおもいます。- 7月3日

mamamama
妊娠中ってやたらイライラもするし感情の浮き沈み激しくなりますよねー!!
共感してよとも思いますしね⭐️
男の人は生まれて来ないと実感が湧かないってのはあると思います。。
否定はしないでほしいですよね꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱
一緒に選んだり決めたりしたいですもんね♡私は1人目のときも2人目のときも仕事があったのでベビー用品揃えたりするのもギリギリでした 笑
-
ららららいっ
ありがとうございます。
そうなんですよね、さっきも血がのぼって泣いちゃいました。
一緒に選びたいですよね。1人目だし。
なんでこれにしたの?とか言われたら
ムカつきます(笑)- 7月3日

たご
いやいや、いいですよ準備しても!
何があるかわからないし
旦那さんもう少し協力的だといいのに…
うちの旦那なんて浮かれて もうベビー布団も買ったしベビーベッド組み立てましたよ笑
名前もはりきって決めたし。
パパママ教室とか連れ出して
父親になるんだと自覚をつけさせれたらいいんですけどね。
-
ららららいっ
ありがとうございます。
同じくらいの妊婦さんですね😍
この先何があるかわかりませんよね。
協力的な旦那様で羨ましいです😭
うちのと交換してほしいです(笑)
名前はっきり決めたいですよね。お腹に呼びかけたいし💕
妊婦体験のやつ付けてもらいたいです(笑)- 7月3日

MY
ベビーカーとか大物は旦那も使うので一緒に買いに行きましたが、その他は実母か義母と買いに行きましたよ〜〜😆!
何にも参考にならない意見言ってくる旦那と行くより、子育て経験者と行く方が楽しいし安心です!笑
旦那は運転手&荷物持ちにしかなりませんでした(笑)
動かないなら文句も言ってくんな!って感じですよね😤😤
-
ららららいっ
ありがとうございます。
私も母と行こうと思ってました。
ですよね、文句言うやつと行っても楽しくないですよね!
大物買う時だけ荷物もちさせます(笑)パシリパシリ(笑)- 7月3日

たご
そうですよね!
本当名前は決めてもいいですよー。
うちの旦那が珍しいのかもです笑
はりきりすぎて ベビーゲートとかも買ってきたし笑
まだ産まれてないし!
市のパパママ教室に是非いってくださいな^ - ^
-
ららららいっ
ドラマとか漫画でみる張り切りタイプの旦那さん最高ですよ👍👍
自分から買ってくるとか可愛いです😭💕
名前は一生ですからね✨親として最初の仕事ですよね!
親子教室みたいなやつで妊婦体験できるやつ早く付けさせたいですわ(笑)( ̄▽ ̄;)- 7月3日

コロコロ
私は動けるうちにある程度揃えおきましたよ
お腹大きくなると長時間買い物も疲れますしね
でも旦那と一緒に買い物行った時は、私が選んだものに、女の子なんだからその色どうなの?
とかいちいちケチつけてきたのでイラつきました
名前は顔みてから決めようってなってたので、産まれるまでは自分の中で考えるだけにしてました

a(28)
みなさん、いろいろな
意見ありますね(^O^)!
うちは揃え始めたのは
生まれてからですの♪
貰ったりしてたものはは生まれる前に
水通しはしてましたけど、
自分で買ったらので産前は
母乳パットと、んー、
オムツ?買ったかな?くらいです。笑
ほんとは早めから一緒に買ったりして
楽しみたかったですけど
期待しても無駄とわかったので、
ゆっくりしました!笑
ベッドなんかも生まれてから
組み立てましたし(^ω^)笑
名前も何日か前に案で出た名前に
決まりましたよ♪
母親としては早めからしたいのは
わかりますし、同じですけど
男性はあまり気がまわらないというな
気にしてないというか、、
だからといって子どもが嫌とか
そんなんではないと思うので
ちょっとずつされるのもよし、
あとから買うもよし、で
ららららいっさんのやりたいように
されたらスムーズに事が進みますよ☺︎!

AA
どうせ買うなら、動ける今のうちに買ったほうがいいと思います。

あやもか
うちは逆でしたー!!
私の方が乗り気がせず、
見に行くにも、なかなか買えなくて(´ー`)
旦那は張り切っていろいろ見るのですが
ついて行くにも、、
私が実感がわかずヾ(゚Д`
まだいらなーい(ㆀ˘・з・˘)って感じでした!
選ぶ基準とか何がいるのかとか
店員さんと話しながら勉強して
ちょっぴり頭に入れて…
でも、買わない。って感じで(゚´ω`゚)
結局、35週で里帰りして
やっとこさ、買い物をはじめました!笑
昨日で39週だったのですが
やっとそろいました(∩´∀`)∩
あっ!オムツとおしりふきがまだです!
アレルギーとかサイズとか見て
退院した日に買って帰るつもりです♫

ひーちゃん
私もっと早く少しずつ買いそろえてます
あれないとあたふたするの嫌だし
うちの旦那はあまり準備には干渉しないでさす
買い物も私の趣味のうちだからだとは思います
早くないとおもいますよ
臨月なってからじゃ忙しすぎるし
産まれてからは中々買い物に行けないし
その時はすでに必要な時だと思うので余裕持って準備して正解だと思います
ららららいっ
ありがとうございます。
焦りすぎず頑張ってみようとおもいます(^_^;