※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまよ
子育て・グッズ

2歳前の活発な娘の様子について相談中。多動症か心配。食事中も走り回り、外では親を振り払って走り出す。運動能力早く、力も強い。癇癪もあり。発達に遅れは見られないが、意思が強い。発達障害の可能性についてアドバイスを求めています。

ADHD、多動症のお子さんをお持ちの方、2歳前くらいのお子さんの様子を教えて頂きたいです。
先日コロナで遅れていた1歳半検診に行ってきました。私は臨月が近く、娘は元々かなり活発なうえ検診時間が普段のお昼寝と丸かぶりで当日お昼寝出来なかったため、とても1人で連れて行けないと思い実母に付き添ってもらいました。実際娘は検診待ちの列に並ぶ事が出来ず、検診項目それぞれ待つ間、私が列に並んで実母がずっと娘を追いかけている状態で、勝手に別の部屋に入ったり、基本走り回っていて実母はクタクタでした。私としてはある意味予想通りでしたが、周りの子を見ると皆ママと2人で検診に来ていて、多少離れてしまっても基本的にはママの後をついて回っている様子で、娘の様に平気でどこかに行く子はいなくて、正直他の子(しかも恐らく娘より底月齢)のお利口さんぶりにショックを受けました😢
0歳代から活発すぎる娘に手を焼いていて多動症かな?と思ってはいましたが、保育園にも行っておらず、コロナで今年度から予定していた一時保育も行けず、ここ半年くらいは公園と家の往復で同じ月齢の子と会う機会がほとんどなかったので周りとくらべたり意見を聞く事もなく今に至りました💦

元々不安だったので検診で娘の様子を相談すると、親が追いかけて来なくても平気で迷子になってしまったりしますか?と聞かれ、親が追いかけて来るのが分かっていて遊んでいるのと、全く眼中にないのは違うと言うことを言われました。娘は外で手を繋いで歩いていても、自分の興味のある事があると突然パッと手を離して走って行ってしまいます。でも、今まで危なくて目を離せないので勝手にどこかへ行っても追いかけないという選択肢が無く、迷子になりようがありませんでした😥正直、私が追いかけて行かなくても平気でどこまでも行くのか、あれ?ママ来ない…と戻って来るのか私にも分かりません💧言われて検診会場で娘を観察しましたが、実母が追いかけて来てるから面白がって逃げているようでもあり、衝動的に走り回っているようでもありました💧
保健師さんからは、その日の娘の様子を見て、今日はいつもと違う会場だしお昼寝もしていなくてテンションもおしいだろうから、2人目の新生児訪問の時にお家での様子も見せて下さいと言われてその日は終わりました。

長々と書きましたが、もし娘が発達障害なら、早いうちに出来る支援をしてあげたいと思っています。まだ2歳前で判断出来ることではないと思いますが、多動症のお子さんのこれくらいの時の様子を教えて頂けたらと思います。

ちなみに娘の普段の様子で気になる事です
・椅子に座ってご飯を食べられない(苦肉の策でテレビを見せながら等でも、長くても3分くらいしか座ってられません。食べては歩き、食べては歩きの繰り返し。ただ、これは食事環境など私のしつけが悪いかもしれません。。)
・基本家の中でも走り回っている
・外では興味があるものや行きたい場所があると親の手を振り払って突然走り出す→車なども気にしないため力づくで止めるが、怒って道路でひっくり返って暴れる
・運動能力の発達がかなり早い様子。力も強い
・ダイニングテーブルなど、高いところに乗りたがる

ちなみに、娘は活発すぎること以外は発達に遅れは見られないと思います。
そもそも意思がかなり強く、声も大きく癇癪もあったりしますが、イヤイヤ期+赤ちゃん返りもあるかなと…。程度は酷いですが、、汗

こんな長文を読んで頂きありがとうございます。
娘の様子についてでも良いのでご意見いただけると嬉しいです。


コメント

ぴっぴ

専門家ではないですが保育士です。

まだ小さいお子さんは判断がつきにくいです。ほとんどが支援センター行っても様子見で帰ってくることが多いです。

言葉は少しは話せますか?人の話しは理解していますか?
一歳半検診の問診はできましたか??

  • やまよ

    やまよ

    こんな長文読んでいただき&回答ありがとうございます😭

    やはり判断は難しいんですね💦

    言葉は1歳半頃はママくらいしか言えなかったのですが、ここ2ヶ月位で急激に単語が出てきて、二語文はまだですがかなり意思疎通出来る様になりました。こちらの言う事もほぼ理解している様子です。
    問診と言うのは、積み木とか指差し等の質問の事でしょうか?こちらはコロナで省略され、問診票による親への確認の形になっていました…😭
    その中で落ち着きがないと言う設問に該当した感じです。

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

発達障害ではないのですが(今の所は)息子も同じ位の時は娘さんの様な感じで、うちの子の場合は2歳過ぎてから少しずつ落ち着きがでてきました。
放置して様子みるなんて選択肢しか無いから離れていっても親を気にしてるかどうかなんて解らないですよね!
1歳の時はずっと追いかけてました。
順番なんて待てないしじっとなんてできないし道路とかも関係なくあっち行きたいと思ったら進みがちなので離されたとしても繋ぎ直したり腕つんだりして手握りしめてました。

うちが落ちついたからといってお子さんがそうなるとも発達障害じゃないかどうかも解りませんが
こういう子もいるよ程度に思って頂ければとコメントしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    選択肢しか→選択肢が無い

    • 8月9日
  • やまよ

    やまよ

    こんな長文に回答ありがとうございます😭

    息子さんも同じ感じだったんですね。2歳過ぎから落ち着かれたとの事で、娘もそうとは限りませんが少し安心しました( ; ; )✨
    おっしゃる通りで、放置して様子を見るなんて危険すぎてあり得なかったので、実際どうなるか分からないんですよね…😥
    やってみるわけにもいかず、モヤモヤしてしまって😅

    検診では皆割と大人しくママの側にいたので焦ってしまいましたが、娘と同じような様子で落ち着くお子さんもいらっしゃると聞けて、焦るのはらやめようと思えました!
    貴重なご経験を聞かせてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月9日
初心者ママ

うちも特にまだ何も言われてないんですが、1歳半〜2歳前の頃はとにかくウロウロしてひたすら後を追いかけていました。
健診でも、よその子を追いかけて部屋を出てしまったりして、連れ戻すと怒ってまたどこか行くという感じで、保健師さんに、大変そうだし相談しますか?と言われました。
多分多動を疑われたと思います。

結局そのまま相談せずに今まで過ごしていますが、落ち着きは出てきましたよ。
病院や銀行、市役所などでは普通に待てますし、手も繋げます。
イヤイヤがあるので、思い通りにならない時は怒って逃げたりしますが、帰宅拒否の場合も、じゃあね、と去ろうとすると怒りながら追いかけてきます。

どこかへ行きたがる節はありますが、言葉で静止するとやめたり、ニヤニヤ顔を見てわざとって感じです。
多分、多動と言ってもかなり色々あって、性格的なもの、症状として衝動的なもの、まだ今の段階ではわからないですよ。
うちはとりあえず今のところは、性格的なものと見ていてそこまで問題視しておらず、2歳半か3歳頃まで様子見る予定です。

  • やまよ

    やまよ

    こんな長文に回答ありがとうございます😭

    検診のご様子、娘と同じような感じです( ; ; )初心者ママさんのお子さんは落ち着きが出てきたんですね!
    イヤイヤある中でも言葉で静止するとやめられるなんて娘さん素晴らしいです👀✨

    性格的なものと衝動的なものがあると言うお言葉、とても納得しました。私の娘は確実に多動ですが、、性格的なものなら月齢と共に落ち着いてくると言うことですよね💦
    コロナで他のお子さんと会う機会が減って、子供ってこんなもんかと思っていたのですが、検診で走り回っているのは娘くらいで、何だか焦ってしまいました😓
    ですが私が悶々と考えても今は判断出来ないですよね。
    私もこのまま娘の様子を気をつけて見ていきたいと思います!
    貴重なご経験を教えてくださり、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月9日
ななし

1年以上も前の投稿に突然のコメントごめんなさい🙇‍♀️
1歳8ヶ月の娘がいて、多動症を疑っています。
やまよさんがこの時投稿した内容と全く一緒で、悩み過ぎて毎日頭を抱えています。
さらにうちの娘は家の窓から勝手に飛び出したり、手を繋ぐこともしてくれません。
来年2人目が産まれる為、プレ幼稚園に入れる予定ですが(受かれば)こんなに落ち着きのない子を入れてくれるのかと不安にもなります。
失礼ですがその後娘さんの様子はどうでしょうか。

  • やまよ

    やまよ

    こんにちは!
    私も当時悩みすぎてハゲそうだったのでお気持ちよく分かります😢
    結論から言うと、娘はかなり落ち着きました。今でも周りの子に比べても活発ではありますが、多動症かな?と言う心配はしていません。
    落ち着きはじめたのは2歳を過ぎてからで、2歳半頃にはこちらの指示を完全に無視して飛び出すみたいな事はなくなりました。2歳半〜幼稚園の年々小クラスに入って、それからまたすごく成長したと思います。
    ちなみに、2歳過ぎにプレの見学をしたときは、娘だけ園庭で遊びたがって(コロナで園庭は使えず…)泣き暴れ、ほぼ体験出来ず帰ってきました…😭が、それでも入ってからは特に問題を指摘されたりもなく、給食も座って食べているそうです😵

    下の子が今1歳で、こちらも活発で既に歩き回ってるのですが、この子はまだ1歳でも親の方を気にするそぶりがあります^^; 性格か分かりませんがやはり娘は多動傾向だったと思いますし、あの頃保育園などに入れてたら集団生活が出来ていたのかは正直分かりません💦

    うちの子が落ち着いたから大丈夫とは簡単に言えませんが、ほぼ多動症を確信していた娘でも2歳すぎて変わってきたので、ななしさんのお子さんもこれからの様子だと思います。2歳頃から意思疎通がかなり出来てきて、危険認知も出来てくるので、それで変わってくるかどうかかも知れません。

    でもそれまでの時間が辛いんですよね…😭私も娘のことは落ち込んだり気を取り直したりの繰り返しでした😭💦
    私は1歳半検診で相談した時に保健士さんが親切で、新生児訪問でまた確認しましょうと言って貰えたので、それが少し心の支えになっていた気がします。相談できるところがあれば話して誰かの意見を聞くのも良いかと思います。

    長文で回答しながら全然解決にならず、すみません…😭
    考えないようにと言っても難しいですが、妊娠中ですしお身体大切にしてくださいね。

    • 9月30日
  • ななし

    ななし

    返信ありがとうございます😭
    やまよさんのお言葉に救われた気がして涙してしまいました😭
    周りの友人の子で、娘と同じようなタイプの子が1人もいなく、相談する相手もおらず、とても不安でしたが少しでも希望を持つことができました。
    本当に感謝でいっぱいです。
    まだ今後どうなるかは分かりませんが、娘を見守りたいと思います。保健士さんにも相談してみます。

    2人育児、未知の世界ですが、頑張りたいと思います!
    突然の質問に、こんなに親身にこたえてくださってありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月30日
  • やまよ

    やまよ

    周りに同じようなタイプの子がいないの、よーく分かります😭同じ悩みでもない限り、中々人には相談しづらいですよね💦
    少しでもお役に立てたなら良かったです☺️❤️
    お互い頑張りましょう💪

    • 9月30日