
経験あるかたお願いします。入院した期間は何泊ですか。帰りは自力でか…
カテーテルアブレーションについて。
経験あるかたお願いします。
どのような症状で、カテーテルアブレーションすることになりましたか。
入院した期間は何泊ですか。
帰りは自力でかえれますか。
わたしは、三年前から会社の定期検診で不整脈、要精密としてひっかかり、今年の6月には仕事中に一過性酸素欠乏で入院しました。それをきっかけに本格的に不整脈と向き合うようになり、循環器を受診し、アブレーションを勧められました😣
子供も3人いるので、不安たくさんあります。
しかしながら、働かないといけない現実もあり、早期治療に同意しました。
意見や経験談よろしくお願いします
- あじさい(8歳, 17歳, 18歳)
コメント

そたママ
簡単に言うと、不整脈の治療です。
この治療をすすめられているといことは受けたほうがいいですよ!!
早めに😵
帰りは自力で帰れます
一週間以内の入院程度ですよー!😃

退会ユーザー
病院薬剤師で循環器担当でした!
上の方同様1週間弱(5日とか?)の入院でした!
全然自力で帰られてましたよ😆
翌日に薬出たらお会いしに行ってたのですが、皆さん元気にされてました✨
-
あじさい
そうなんですね!安心しました。主婦には、安静という文字が無いのでおそらく退院したら、すぐ家のことなので。。頑張ります!ありがとうございました
- 8月9日
-
退会ユーザー
そうですよね、まだ下のお子様も小さいですし家事とかもありますもんね😭
頑張ってください😢✨✨- 8月10日

ママさん
カテーテルアブレーションはもうされましたか?
私も期外収縮が頻繁にあり、子供も4人いてシングルなのでした方がいいのかと考えてますが怖くて…
-
あじさい
結果的に、やってよかったです!わたしは目に見えて、変わりました。
立てばめまい、寝れば動悸、、の生活が全く何もなくなりましたよ!- 9月18日
-
ママさん
して良かったんですね!ちなみに1日何回くらい不整脈出てたんですか?
怖くなかったですか??痛みとかはどうでしたか⁇
麻酔しては出来ないんですよね?- 9月18日
-
あじさい
不整脈は一日2万6千発ありました!一日10万五千ある脈のうちの2万6千です。5回に一回とんでました!
怖いというより、医者に
もう突然死するよ!と言われたのがキッカケでした。
それの方が嫌だったので、早い段階でやりました!
はっきり言ってオペは痛いです、焼くときも、麻酔も。でも2時間くらいで終わりましたので頑張れると思います😂
なんでも聞いてください!- 9月18日
-
あじさい
全身麻酔ではなく、局所です。首筋と足の鼠蹊部に合計七発の麻酔してスタートしました!
- 9月18日
-
ママさん
突然死すると言われたらするしかないですね😱
私も1日に13000回くらいとんでて、自分で脈を取っても何回か飛んでるのが分かります💦
手術して全くなくなったなら本当に良かったですね!- 9月18日
あじさい
コメントありがとうございます。経験があるんですね!
わたしは投薬治療してましたが、1か月ためしてダメで、2か月目に違う薬ためして、またダメで。。でアブレーションになりました。
自力で帰れるんですね!
そたママ
私は循環器系の病棟て働いています!
不安だと思いますが、体をきりさいて…みたいな施術でなないので早く治るといいですね😃