※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピノ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が卵を苦手と感じているようです。卵を食べると吐いたり、食べるのが遅かったりします。栄養源としては重要ですが、好き嫌いは将来に影響するかは不明です。卵克服のアレンジレシピを知りたいです。

10ヶ月の娘が多分卵が苦手なようです🍳
アレルギーではなくただ味が苦手な感じで、これまで離乳食はなんでもパクパク完食してくれていたのですが最近卵を使ったものを出すと吐き出してしまったり食べるのがすごく遅かったり🤔
これまで卵焼き、フレンチトーストを試してダメで、食感がダメなのかなと思いしらすとキャベツの卵とじ風の餡掛けにしてもダメでした🤔
黄卵だけ試していたときにオムライス風なのを作ったときはパクパク食べてくれました!
卵白の独特な匂いがダメなんですかね〜🤔
まだ10ヶ月なので卵は積極的には摂らなくてもいいかもしれませんが卵はとても栄養があるので後々大きくなったら毎日食べてほしくて🥺
乳児期の好き嫌いは特に今後の好き嫌いに関係無かったりしますか?
あと卵克服のアレンジレシピあったら教えて頂きたいです😣🙏✨

コメント

きぃー

うちは逆に1歳までパクパク食べてたものを今まったく食べません🤣食べさせすぎて飽きちゃったりもします🤣

  • ピノ

    ピノ

    ありがとうございます✨
    そうなんですね🤣こちら側としてはパクパク食べてくれるとこれ好きなんだ〜ってどんどんあげたくなるけど食べなくなったりもするんですね😭笑
    大人でも大好きなものでも食べすぎたら飽きますもんね😂

    • 8月9日
deleted user

影響も何も、これからまた変わりますよっ 翌日から食べなくなったり、ほんとわかりません🤣
歯が生えたりすると味がわかったり、好みもはっきりするなど変化はあるのだと思います。
スープで卵とじにするとか??

  • ピノ

    ピノ

    ありがとうございます✨
    良かったです〜😭どんどん変わるんですね👀‼️赤ちゃんにも気分はありますもんね🤣
    スープやってみますね🤗🌿ありがとうございます✨

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離乳食で散々卵焼きを食べさせたのですが、野菜入れたり便利だっので!今、嫌いです…🤣 大丈夫です!また食べだしたり好みも変わると思いますよ!私だって大人になって食べるようになったのもありますし😀ほんと、今は嫌いなのねーぐらいで考えすぎないほうがいいですよっ私は気にし過ぎで苦痛になりましたから🥺先は長いです😁

    • 8月9日