
離乳食についての質問です。卵や小麦粉などの食材について、どこまで進めればいいか迷っています。他の食材との組み合わせも心配です。
離乳食について質問です。
卵は耳かき量からはじめて、少しずつ進めていくと思うのですが、どこまで食べれたらクリアになるのでしょうか?
卵黄1個全量食べれてクリアですか?ちなみに今は卵白と接している部分の卵黄は使わないようにしているのですが、卵黄1個全量食べれてクリア、ということになると、卵白と接している部分も与えるしかないですよね?それでいいのでしょうか。
また、卵以外の食材はみなさんどれだけ食べれたらクリアと思っていますか?
例えば小麦粉を使用した食パンですが、今小さじ2まであげています。もうクリアなのか分からず、食パンと新しい食材の組み合わせができず困っています。(野菜とかなら小さじ1クリアしたらもう大丈夫かなと思いながら進めるのですが、アレルギーを起こしやすい食材となると、どこがゴールなのかいまいちわかりません)
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
•黄身1つでクリアにしました!
•食べる量が増えていくにつれて、接してる部分も食べさせました。
•野菜は小さじ1でアレルギーが心配な食材は小さじ3でクリアにしてます!

まま
卵は卵黄よりも卵白が反応出やすいですよ。
私の子卵クラス4ですが卵黄はクリアしてます。
野菜は大さじ1
アレルギーが出やすい食材は20くらいあげてます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はい、そのため卵白に接した部分を与えることに不安があり、質問させていただきました💦
20というのは20gということですか?- 8月9日
-
まま
そうです!!
- 8月9日
-
まま
わかりやすく言うと全卵1/2クリアで卵クリアでいいと思います
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!よく分かりました😊大変助かりました✨
- 8月9日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!とても助かりました✨