
主人の実家にきています。吐き戻しが続いていたのですが主人の実家にき…
主人の実家にきています。
吐き戻しが続いていたのですが
主人の実家にきてからは、
義両親や子育て経験のある義妹が
ミルクをあげており
吐き戻しはおさまっていました。
夜中、私がミルクをあげた後
大量に吐きました。
着替えてオムツを替えたあと
主人は子供をあやしていました。
私が自分の服を着替えている間
主人は何度も私を横目でみて
子供が寝たら何も言わずに寝ました。
『お前のやり方が悪いんや。』『下手くそ。』
と言われている気がして傷つきました。
いや、実際にそう思っていたんでしょうね。
せめて『大丈夫か?』の一言くらい
かけてほしかった。
初めての育児で自信がないなか
この人ともやっていく自信がありません。
- トミー🍒(1歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

すー
人様の旦那さまなので、
悪く言いたくないですが、
それは旦那さまが悪い!!
私ならぶちギレです。
ミルク飲み終わった後、
ゲップはしていますか??
飲み終わった後すぐ寝かせていますか??
義両親や義妹とは
普通に話せる関係ですか??
もしそうであればアドバイスをもらうのもありかもしれません☺️

shiii
吐き戻し大変ですよね〜💦
私も上の子はまったくだったのに下の子は飲んだ分全部吐き戻してしまうので何でだろ?と気になりこの前病院に行ってきました!
エコーなどしてもらっても何も問題なくただ吐きやすい体質ですこし飲み過ぎなのかな?ってことでした!
いちばん味方でいて欲しい旦那さんのその態度は傷つきますね☹️うちの旦那も何かあると遠回しにわたしのせいみたいな言い方してきますよ😩
赤ちゃんもママもまだまだ不慣れなことが多いので上手くいかなくて当たり前ですよ!
-
トミー🍒
病院でエコー撮ってもらえるんですね💦私のやり方が悪いんだと思いますが続くようならエコー撮ってもらいます💦
きっと主人はそんな風に思ってくれていないと思います…
出産から色々と不満が溜まってきました…
shiiiさんはご主人に何か言われた時、ご自分の気持ちをどのように保っていますか??😫- 8月9日
-
shiii
男の人ってなんか母親なんだから出来て当たり前って勘違いしてる人多いですよね😩
言われたその時は腹立つ〜ってなりますけど、何か言い返すのも面倒くさいので母や姉に愚痴りまくって発散してます(笑)人に言う事で改めて自分のせいじゃないって認識したいだけなのかも😂😂
産後でホルモンバランス崩れてて今まで気にならなかったことも過剰に気になってしまいますよね💦
ちなみに!病院でアドバイス貰ったんですが、ゲップとか出なくてそのまま寝かす時は右を下にしたら少し吐きにくいみたいですよ☺︎- 8月9日
-
トミー🍒
母親は出来て当たり前、逆に父親は出来なくて当たり前
って都合の良いように思ってそうですよね😩😩
出産に際しての出来事を色々思い返していたら納得いかないことや腹立つことが出てきてしまって…ホルモンのせいと言い聞かせています😓💦
右を下にするんですね‼️
今度やってみます🙇♀️- 8月9日

マーマ
生後3ヶ月ぐらいまでは吐きまくりですよ。
少しの揺れでも吐きます!
親だろうが、子育てしたことある妹だろうが吐くときは吐きますよ!
ちょっと興奮してはしゃだらいまだに息子は吐きます🤣
堂々としてていいんですよ。
旦那さん眠かったのかも知れないし。
ミルクならやらせれば良いですよ!
吐き戻したら心のなかでざまーみろwって思ってましょ!
-
トミー🍒
堂々と…ありがとうございます😢
未だ無理ですがそう出来る日がきたらいいなぁ💦
3ヶ月くらいまでは吐くんですね。
それを聞いて少しホッとしました💦
『夜中は俺を起こせよ‼️』って言うてましたけど、あまり期待しないでおこうと思います😓😓- 8月9日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
トミー🔰さんも赤ちゃんもまだ1か月なんですから、上手くできなくて当たり前ですよ😣初心者なんですから❗️
逆に義両親と義妹さんは経験があるんだから上手くできて当たり前って考えましょう?
吐き戻しってことはゲップをさせ足りてないのかもしれませんね🧐結構しつこくさするとゲップ出ますよ❗️あとは授乳後しばらく頭を起こして抱っこしててあげると良いかも?
産後すぐはほんと気持ち辛いですよね…我慢せずに1回旦那さんに当たってみては?目の前で号泣するとか。メンタル崩壊をわからせてやれば少し楽になるかもですよ😢
-
トミー🍒
ありがとうございます😢
ゲップが出ないまま眠ってしまったんです💦いつもは出るオナラも出ないままで…縦抱きしてたので態勢を変えた直後だったので、私が無理な姿勢にさせてしまったんだと思います😞😞
出産を機に私があたりすぎたせいか最近は主人も割りと不機嫌そうな事が増えました…今は何をやっても逆効果になりそうです💦- 8月9日

ママリ
息子もよく吐き戻ししてましたよ😊
心配で健診や予防接種の度に毎回相談してました…
今はヤンチャに元気に育ってます!
うちも中々ゲップが出ずに、私も眠たくて諦めて寝てしまう事多々ありました💦
下手なんじゃなくて、ママは息子さんが大事すぎて慎重になってるというか丁寧すぎて出なかったり、赤ちゃんもママは安心してゲップが出る前に眠たくなってしまうのかな❓って思いました😊
窒息は怖いですが、心ない旦那様の態度なんて無視してください‼︎
人間得意・不得意がありますし😊
ゲップが出ない時は右を下にして逆流を防ぐために頭を少し高くしてあげるように言われました👍
まだまだ眠れない日々で、ましてや旦那様の実家は余計に疲れると思いますが気負いせずに頑張ってください💕
-
トミー🍒
遅くなってすみません🙇♀️💦
息子さんも吐き戻し多かったんですね‼️でも元気に成長されているんでしたら、うちの子もきっと大丈夫ですね😭😭
右を下にしてみました‼️よく動くみたいで直ぐに仰向けになってました😂💦
あたたかいお言葉ありがとうございます☺️
心が軽くなりました😌❤️- 8月15日

ちぃこ
うーそんな旦那腹立つ!
娘もその頃バンバン吐いてました!笑
マーライオンみたいに吐いたこともあります!
今の時期はまだ徳利型の胃なのでそんなたくさん飲めないし吐き戻しちゃうんですよ!
胃の形状的に仕方ないです✨
ただゲップはなるべくさせた方がいいです。
おならとゲップは別物なので、おならしててもゲップはちゃんとさせないと吐いてしまいます。
ゲップのさせ方もいろいろあるので試してみると良いかもしれません!
足に座らせて背中をさする、すこし強めに背中をさする、抱え込む、背中をポンポンするなどその子に合ったやつがあるかもしれません!
出なかった時は縦抱きのままにしたら、横向きで寝かせてさすったりしてました。
でも吐く時は吐きますから気にしない✨
あとは空気を吸わないような哺乳瓶もあるようなので検討してみてもいいかもしれません!
-
トミー🍒
遅くなってすみません🙇♀️💦
やっぱり、しっかりとゲップさせないとダメですよね💦どうしても直ぐに寝ちゃうのでまだまだ苦戦してます😵💦
空気を吸わない哺乳瓶てあるんですね‼️
探してみます‼️- 8月15日

へも
大丈夫です!たまたまですよ😊🌟ママだから安心しちゃうんだと思いますよ😳💕息子もゲップをほとんどしなくて、顔を横向きにしたりしばらく縦抱きしてたり試行錯誤しました😭😭気持ちよくわかります😢旦那さんも眠いのかもしれませんけど、ママの方が産後1ヶ月でもっと疲れてるのにそういう態度はやめてほしいですよね(¬_¬)うちの夫もそうでした💢なので今はもう起こすのやめてます(¬_¬)そのかわり休みの日や家事やらせてます💢笑
-
トミー🍒
遅くなってすみません🙇♀️💦
ご主人もそうなんですね😫💦傷つきますね😫💦
うちの旦那、育児には積極的にみえるんですけど、お盆休みの一週間で『背中が痛い』『足が痛い』『頭が痛い』と弱音吐いてます😅
ハッキリ言って鬱陶しいです(笑)- 8月15日
トミー🍒
縦抱きでゲップが出ないまま眠ってしまったので子供の態勢を変えた直後でした💦
朝になったら義母に聞いてみようと思います😞
主人は隣でイビキかいて寝てます。
今日の出来事はがっかりでした😞
すー
ゲップはできるだけさせたほうがいいですが、
どうしても無理そうなら頭の下に大きいガーゼ敷いて、横向きで寝かせてみてください☺️
でも大丈夫ですよ!
うちも吐いてましたし、
今もう一歳になりましたが
遊びで興奮してたまに今でも吐きます🤣
旦那にはガツンと言わないとですね。
育児初心者なんだよ!
すぐすぐできないわ!
なんならこの文章みせてもいいぐらいです笑
あとはお義母さんに言って、
本人に伝えてもらうとか。。
トミー🍒
横向きですね‼️今までやったことがないので試してみます😭ありがとうございます🙇♀️💦
けっこう吐く子は多いんですね😓💦
それを聞いて少し安心しましたが義家族は皆さん上手にやっていたので主人にそれは通用しなさそうです😓💦
すー
入院中病院で
教えて貰いました👶
横向きにしたら背中にタオルをロール状にしたものを置いてあげてください!
逆流を防げるので!
先が思いやられる旦那さま。。