
コメント

meguos0326
1人目が1歳3ヶ月までほぼ母乳(離乳食ほぼ食べない)で育てました。
離乳食が進まず精神的にもしんどくなり、急に熱が出たりすることもありました。
(うちは夜間授乳なしで昼間の頻回授乳に悩んでました。)
頻回授乳な為、授乳回数をとりあえず減らすところから始めて2週間かけての断乳後1ヶ月半ぐらいで生理再開した感じです。
生理来る前に発熱はありませんでした。
meguos0326
1人目が1歳3ヶ月までほぼ母乳(離乳食ほぼ食べない)で育てました。
離乳食が進まず精神的にもしんどくなり、急に熱が出たりすることもありました。
(うちは夜間授乳なしで昼間の頻回授乳に悩んでました。)
頻回授乳な為、授乳回数をとりあえず減らすところから始めて2週間かけての断乳後1ヶ月半ぐらいで生理再開した感じです。
生理来る前に発熱はありませんでした。
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
ちぃ
コメントありがとうございます。遅くなりすみません。
急な発熱あるのですね!
私はまだ昼も頻回で夜は添い乳をしております。夜間の授乳は1度から2度と減りました。卒乳の方針を考えているので本人から辞めるまでは授乳はするつもりでいますが最近、噛み癖が酷くよく乳首が切れまた噛まれるのではとストレスを感じていたのでそれが原因なのかもしれません。
1ヶ月半も生理が来るまでに時間を要することもあるのですね!
貴重な情報ありがとうございます!