※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家事・料理

息子の2歳の誕生日会をやるのに、夕飯にプレートを作りたいんですが、お…

息子の2歳の誕生日会をやるのに、夕飯にプレートを作りたいんですが、お寿司とか生魚は何歳頃から食べ始めましたか???まだ早いですかね?

コメント

のんのん

うちは4歳ですがまだあげてません。
生魚は本当に人によります😅
2歳すぎたらあげてる人、小学生になるまであげない人、周りもいろいろです!😀

うちの子はお腹が弱いので避けてます😁💦

  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    まだ辞めとこうと思います!

    • 8月9日
ママリ

生物は果物以外まだあげてないです😭😭3歳とか4歳、、、、まであげない予定です🤦‍♀️

  • ママ

    ママ

    うちも果物だけです🍎💦
    そうですよね、もう少し待ってみます!

    • 8月9日
ちっぷん

我が家は3歳の誕生日でお寿司デビューしました!が、あまり好みではなかったようで、それ以降1,2回くらいしかあげてません💦

姉夫婦は魚釣りや魚を捌くのが得意なので、姪っ子は1歳代で食べ始めていましたね🤔
私的には1歳は早いとは思いましたが、1歳過ぎたら食べるものは各家庭の判断なのかなと思います。

  • ママ

    ママ

    一歳すぎは凄いですね!確かに各家庭の判断次第ですよね!もう少し待ってみます!

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

3歳ですがまだ生は食べたことないです!
果物も好まないので食べないです🙅‍♂️

  • ママ

    ママ

    皆さん結構3歳過ぎててもあげてないんですね!私もまだ待とうと思います!

    • 8月9日
deleted user

お寿司お刺身は3歳すぎたらあげようと思ってましたが、娘が好んで食べないのでまだあげてません。唯一いくらだけは食べますが、、、

生物はだいたい3歳くらいを目安にしてる人が多いと思いますよ!

誕生日会をするのが夜なら尚更あげないです😂

  • ママ

    ママ

    欲しがったらあげるって言うのもありですね!3歳すぎくらいから徐々に考えたいと思います!

    • 8月9日
チム

生物は3歳まではあげないようにしてました。
3歳過ぎて欲しがったら少量ずつあげてみようと思ってて、鮪を一回あげたらはまってしまって買ってくると全部食べちゃいます😂
そのあとサーモンも試しにあげてみましたが、今のところ問題なしです😃

  • ママ

    ママ

    全部はすごいですね!生魚は好き嫌い分かれそうですよね!サーモンも子供は好きになりそうですね!💓

    • 8月9日