※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
妊娠・出産

つわりがつらく、女の子を望むが不安。1人っ子を決めた方の考えを知りたい。

2人目をつわりが理由で諦めた方のお話が聞きたいです。私は元々痩せ型虚弱体質で胃腸が弱く、妊娠した時は重症妊娠悪阻で1ヶ月以上の入院と出産するまでつわりが続きました。もう二度と妊娠はしたくないのですが、どうしても女の子がほしいです。息子はとても可愛いしもし次の子が男の子でも愛せる自信はあります。ただつわりがどうしても怖いです。嘔吐恐怖症なのもあり中絶を考えるくらいつわりが辛かったです。もし授かれたとしてもたぶんつわりが始まった初日に大きな後悔をすると思います。1人目は早く終わるのを信じて頑張っていたけどたぶん出産までまた続くだろうという思いがあるので。最近息子ひとりでいいかなと思ってきましたが、女の子とお母さんが一緒にいるのを見るとやっぱり羨ましいし、年齢的にこどもが産めなくなった時に、長い人生のうちたったの1年弱だしあの時頑張ってればなって後悔する気もします。既に一人っ子を決断した方はどんな考えで決めたのか教えてください。

コメント

deleted user

息子を妊娠したときにつわりと言うよりは、重度の妊娠高血圧症で入院しました。
毎日10回を超えて吐いていたし、ほぼ寝込んでいたけど、元々の食い意地と体の強さでなんとか持ち堪えていました。

つわりが理由で先延ばしにしていました。
寝込んでしまったり長期入院になった時息子の世話はどうなるのだろう?とものすごく不安だったからです。
小学生になって、朝の支度、翌日の支度が自分でできるようになったら作ろうと思っていました。

そうこうしているあいだに離婚しました。
次また結婚することがあっても子供は作らないと思います。
次の出産で死んでしまったら…たった1人の親を奪うことになってしまう。
父の居ない子から母までも奪うことはしたくないので、次の妊娠は諦めました。
高齢出産の年齢になる前に、医学が進化して安全に産めるなら考えたいです。

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    それは諦めたというか諦めざるを得なかったという感じですね。
    私は息子を実家に預けて入院も不可能ではないのに単純につわりが怖くて情けないです。
    医学が進歩してくれるといいですよね。

    • 8月8日