
吐き出させてください…旦那さんのことです。最近、思いやりについて考え…
吐き出させてください…旦那さんのことです。
最近、思いやりについて考える機会があって、それから旦那さんのことが逐一気になるようになりました。
今までも気になった事はあるのですがその都度流していたのが、溜まっていくような感じです。
内容は思いやりです。
普通の会話すら、なんでその言い方した?なんでその伝え方した?と感じるようになりました。
結婚前や結婚後数年は80%程度の思いやりだとすると、
今は40%程度になって、話すのも嫌になってしまいました。連休で一緒にいる時間が増えてツライです。
旦那さんに話し方が合わないので変えてくれないかと相談するのは良くないでしょうか。
何か良い伝え方や心持ちのアドバイスがあったらお願いします😢
- まむ(7歳)
コメント

そよかか
あーわかります😣
うちも、私自身も含めて思いやりもって会話すればいいのに、逆に旦那の言い方ばかり気になって「何その言い方。言い方考えてくれる?」とよく言うようになりました😓
言っても変わったことないですが、言うだけでも自分の中に溜め込まないのでいいとは思います!
でも伝わらないストレス溜まりますが(笑)

❤︎xokox❤︎
とてもとてもわかります。
うちは日常会話が噛み合わないレベルです。
先日に至っては、主人が数回くしゃみをしたので「くしゃみしてどうしたの?風邪引いた?」と聞くと、「くしゃみ。」と答えます。答えにもなっていないし、くしゃみしたことはもちろんわかっているので意味がわかりません。
こういう人と5年一緒にいます。(付き合いを含めると7年ほど。)
子供が生まれて自分の感覚が変わったのかなとも思います。子供には主人のこういうところ絶対に似て欲しくないとか笑、嫌なところを探るようになっている自分に気づきました。
文章長くなって申し訳ないですが、今は開き直れていて、自分も完璧ではないし主人も私への愚痴は沢山あるだろうから、主人の良いところをなるべく探すようにしよう、と。最初はうまくいかないですもちろん。すぐ嫌なところ目につきますから。でも人生を共にすると一度決めた以上もう少し頑張ってみようと思ってやり続けています。
-
まむ
うちは、例えばですが「りんごと桃どっちにする?」と聞いたら「みかん」みたいな感じです。
私も子供が産まれてから自分の心が大人になったんだなぁと感じてます。嫌な部分ばかり目につくようになるのもとてもよくわかります。
それでも前向きになれていてすごいです…子供が大きくなったら離婚しようと考えていたのですが、私ももう少し頑張ってみようと思います。- 8月9日
-
❤︎xokox❤︎
相手は無意識だけど、屁理屈言われてるように感じますよね。だからこそ、なんですよね。無意識だから厄介。私も結婚当初は何度も直してほしいことを伝えました。主人としては「それは君の捉え方。」でした。今まで自分の言葉選びに関して誰かに注意を受けた事がない、またはそれによってトラブルになった事がない。自分の人生経験上支障がなかったため直す必要がない、と。これはもうダメだと思うしかなくなりました。私は全くすごくないです!ただの諦めです。私みたいな人間いる事で、少しでもまむさんのお役に立てたなら幸いです。
- 8月9日
まむ
今日伝えたら喧嘩になりました😅何度伝えても変わらないんだろうなぁ、と。虚しいです🤣