![ひなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
2歳の夏にしよう!と思い、2歳3ヶ月で始めました。
幸いすぐにおしっこもうんちも出来てオムツも外れて、2歳半には夜も完全に外れました。
おまるは使わず補助便座のみです。
補助便座は立てかけるものを買ってトイレの横に置いてます。
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
次女は2才4ヶ月で二回もらしたらすぐ取れました。
三女はためるののは5~8時間と間隔なぎすぎて
トイレででるからタイミングになかなかあわせられず
早くから座らせてても、
結局自分で出せるようになったのは3歳でした。
一度出せるようになったらすぐとれました。
-
ひなた
コメントありがとうございます^o^
凄いですね!!
うちの子もそうなればいいなぁ!!
トイレトレーニング頑張ってみます!!
大体の目安が分かるとありがたいです!!
お子さん3人も、凄いですね!!
私一人でいっぱいいっぱいで😅
本当、皆さん尊敬です!、- 8月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
トイトレってほどでもないですが、育休に時間があったので、トイレに座るだけ、おまるに座るだけなら1歳前からしてます😊
1歳半には基本はおしっこはトイレでしてました😊
2歳から保育園に合わせてパンツにして、そのままオムツ卒業してます😊
特にトレーニングってことはしてないので、ストレスはなかったです😊✨
-
ひなた
コメントありがとうございます^o^
そうなんですね!!
2歳から始めようかなと、思いましたが早い方が良いのかなとも思ってきました。
おまるやトイレ用補助便座は用意したから、近いうちに少しづつやっていこうと思います。- 8月8日
ひなた
早速ありがとうございます!!始めるなら夏が良いよと聞きましたが、そうなんですね!!
私も2歳すぎてからにしようかな!!
3か月で外れるなんて、凄いですね!!
補助便座置き買おうと思います。ありがとうございます。