
新生活が始まってから体調を崩して9回も病院に行っています。食生活は野菜中心で、アルコールやタバコはほとんど摂取していません。他にも熱中症対策などをしています。同じような方いますか?
この4月から新生活(仕事・保育園)が始まったせいか
現時点で既に9回病院に行っています、、
子供のがうつったり、副鼻腔炎5回
熱中症・扁桃炎・咳喘息にもなりました、、、
同じように新生活始まって体調崩して病院たくさん行っている方いますか?😭
食生活は野菜中心でバラバラ意識しています。
脂っこいものも苦手です(たまに豚カツ・天ぷら食べます)
タバコ吸わないしお酒も飲んでも350ml4%の酎ハイ1本週2〜3回ですが、ほぼ服薬しているので飲んでいないです。
ジュースも飲まないですしお茶やお水・熱中症対策にアクエリアスやグリーンダカラなど飲んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なの
生活環境の変化は結構ストレスを抱えてしまって体調崩しやすいです😂
私も同じ状況のとき毎月のように原因不明の高熱に悩まされました😭
食生活は大丈夫そうですし、運動を取り入れてみると改善するかもしれないですよ😊

もみじ
私は、去年そんな感じでした
息子を0歳児クラスから保育園に入れて仕事復帰しました。
息子が保育園で風邪をもらってくる度に
私も絶対に体調が悪くなってました…
後は、慣れない生活?のせいか
胃腸炎にも、度々なり…
そして日々の頭痛…
あとは、これは自分の不注意ですが、階段を踏み外し骨折…😭
私もタバコ吸いませんし
当時は授乳中でしたので、アルコールも摂取してないし、食べ物もそれなりに気を使っていました。
さすがに、何かに取り憑かれてるんじゃないか?
とまで思い始めました… 笑
が、夜にまとまって寝れる時間を取れたり
お風呂にユックリ入る時間をもらったりして
なんとか体調は良くなりました。
気休めに近くの神社に挨拶も行きました!笑
-
はじめてのママリ🔰
骨折はしんどいですね😱😱😱
もう調子いい時が少ないですし私もお祓いに行こうかなと思っていました😭
お盆もちかいでし、お墓参りと近くの神社にお参りしてきます⛩- 8月8日

ぱーこ
私も去年の今頃
ひどく体調崩しました💦
保育園入園と仕事復帰で
思ったより体力の消耗、
少なからずプレッシャーもあって
風邪から喘息、扁桃炎‥💦
仕事辞めようかなと思ったことも
ありました😰
少し力を抜いて、家事の負担を減らしたり
睡眠時間をしっかりとるだけで
私は改善された感じがします!
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭😭😭
子供の年齢も一緒😣
3年ブランクで年齢も40前、、、
え?私って体力ないの?自身に驚きです、、、
体力ないんじゃなくて、年取ったんだなぁって、、、
子供も全然寝なくて夜驚症もあり睡眠時間もほぼ取れてなかったのでそれも原因だと思います、、、
今は少しづつでも回復し、免疫つけて来年は元気に病院知らずになりたいです😭😭😭- 8月8日

ぱーこ
私も1年前は
夜間授乳もしてて
家事もしなきゃという焦りから
睡眠が少なかったなぁと
思っていて
今は手抜きをしながら
娘と一緒に寝て朝早くおきて
家事やってます😂
しんどいとおもいますが
ほんとに無理なさらず
頑張りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お互い無理せず日々過ごしましょう💕- 8月8日
はじめてのママリ🔰
生活環境・日常が変わるってこんなにも支障をきたすんですね😭
運動意識します!
寝る前のストレッチなど意識的に取り入れたいです!