![ママちゃんね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の水分補給の頻度について、授乳の間隔や活動量を考慮して、適宜哺乳瓶でお水を与えてみてください。
水分補給についての質問です。
梅雨も明けて暑い時期が続き
熱中症、脱水症状にならないよう
子供の水分補給を気にかけているのですが
水分補給の頻度についてどのくらいの
感覚であげていますか?
私たちの一日の流れは
朝8時までに起きて、離乳食+授乳して
後は3〜4時間置きに授乳しています。
それ以外の時間は寝返りして動き回ったりするので
遊ばせたり抱っこして遊んだりしてます。
気がついた時に哺乳瓶で子供が飲めるお水を上げたり
していますが飲んでくれたり飲まなかったりします。
どのタイミングであげればいいか分かりません。
- ママちゃんね(5歳0ヶ月)
コメント
![☺︎・:*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎・:*
おっぱいで十分かなとは思っていますが、沢山汗をかいた時に飲ませてます!
先日病院で、大人が喉乾けば子どもも乾いてるから、自分が水分取るタイミングであげるといいよと言われました🤔
ママちゃんね
ありがとうございます
一緒に水分補給することにします!