
コメント

のんのん
うちの周りの園はそうです!
オムツ捨ててくれるところがいいですよね、、😭💦

ぴょん
息子が今通ってるところは持ち帰りですが、私が以前働いていた保育園は園で捨ててました!
園によると思います。
-
みー
なるほど、ありがとうございます。保育園選びのポイントになりますかねー(´•̥ ̯ •̥`)
- 8月8日

退会ユーザー
私の住む地域の保育園は全て捨ててくれます!
むしろ持って帰ると思っていたのでありがたいです!
-
みー
いいですねー、捨ててもらった方が楽ですよねー(^^)ありがとうございます!
- 8月8日

まるまる
うちもそうでしたよー!!
-
みー
お持ち帰り普通なのかな👀
ありがとうございます!- 8月8日

奈々
うちは関西ですが持ち帰りです!
ビニールに入れてくれてるし、あまり気にしてませんでした😂
でも園では布オムツしてくれてるので持って帰ってくるのは毎日1個です。帰る直前に💩した時に2つになるぐらいです😊
-
みー
布おむつ!布おむつってオシッコする度に変えるんですか?(すみません質問が違う方向で)
- 8月8日
-
奈々
オムツカバーが毎日2枚戻ってくるので、昼食の後、おやつの後って感じで大体の時間が決まってるんだと思います🤔
トイトレしてくれるのであえて布オムツ対応の園を選びました😂- 8月8日
-
みー
なるほど。ありがとうございます。私は、8ヶ月ですが今からおむつなし育児をしようかと思ってて布パンツがいいのかなーと思いつつ…脱線してすみません!
- 8月8日
-
奈々
布パンツですか?!布オムツカバーはします?よね😳??
みーさんが負担に感じないならアリだと思いますよ😊
脱線、全然大丈夫です🙏笑う- 8月8日
-
みー
あーごめんなさい、布オムツです(^^)
おむつなし育児は、基本オムツをしてない時間を作らないといけないのですが、いきなり外すのは私の精神的に厳しいので布オムツから挑戦しようかなーって。。
布おむつは紙おむつより
不快に感じるので、紙おむつよりは、排泄の不快感を取り戻せるらしいです。
ありがとうございます(^^)- 8月8日
-
奈々
ですよね、びっくりしましたー😳笑
おむつなし育児、詳しくないですが私もするなら段階的にすると思います。
娘を産んだ産院も布オムツ推奨で、入院中は布オムツでした🩲
(私はズボラなので旦那から反対されて退院後は紙おむつです笑)
みーさんのペースに合わせたら良いんじゃないですかね🤔- 8月8日
-
みー
ありがとうございます(^^)そうですねー、無理するとイライラするので気をつけます(^^)
- 8月8日

退会ユーザー
持ち帰りです。1日分だとそれなりの量になります😅
-
みー
1歳ってどれくらい用を足すのでしょうか…
それなりになりそうですよね( ̄▽ ̄)- 8月8日
-
退会ユーザー
うちは5枚は持ち帰りますね😂使用後だと少し重いです。
- 8月8日

mini
持ち帰りの園も特に珍しくは無いです😊私は園で破棄してくれるところを選びましたが💦
-
みー
ありがとうございます。
そうですよねー( ̄▽ ̄)ありがとうございます!- 8月8日

はじめてのママリ
園で捨ててくれます😊
保育園選びの時に持ち帰りの園は外しました💦
-
みー
捨ててくれるんですねー!その方が楽そうですよね…ありがとうございます(^^)
- 8月8日

退会ユーザー
上の子が通ってる保育園(公立)は、園で処分してくれます。
保育園見学に行った時、10個くらい見学行きましたが、そのうち1つの園のみオムツ持ち帰りでした。
-
みー
割合を教えて貰ってありがとうございますo(^▽^)o持ち帰りが少ないですね!
私もまだ見学が始まったばかりなのでオムツ持ち帰りはチェックしなきゃと思いました!- 8月8日

なつお
私の働いている保育施設は園で捨ててます😊
娘の所は持ち帰りで初めは面倒くさいな〜と思っていましたが、トイトレ意識してから持ち帰りの量によって「今日はほぼトイレで出来たんだな」とか「今日は行くの嫌がったかタイミングが合わなかったんだな」と分かるので良いかな!と思うようになりました👍
-
みー
なるほど!トイレトレーニングの意識につながりますね!いいこともありますね!ありがとうございます(^^)
- 8月8日
みー
捨ててくれるところもあるってことですよね…
捨ててくれると楽ですよね…