![わたはし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
離乳食の1匙と言うのは、小さじ一杯のことですよ☺️
なのでそれで数日様子を見てから野菜に移行します。
一応5ヶ月くらいから食べれるおせんべいとかも売ってますが、早くても7ヶ月くらいまでは必要ないかなと。
後は明日は土曜日なので小児科は午前中のみのとこが多いので、万が一の為に夜間や休日診療してくれるとこも調べておくと良いですね🙆♀️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ベビースプーン1口というか、
小さじ1だと思いますよ💡
うちも最近始めました!
野菜は2週目からあげてみようと思っています😋
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
10倍がゆはベビースプーンではなく、こさじ1です。
離乳食の本やサイトでみる
ひとさじ=こさじ1です。
また、おかしや甘いものをあげると離乳食食べなくなるので必要ありません。
野菜は15日目から。
果物もまだまだいりません。
子供の臓器は未完成なので甘いものは負荷がかかりすぎてしまいます。
また、飲み物もうすいお茶や白湯で十分です。
ジュースやイオン飲料は体に悪いだけです。
-
ママリ🔰
間違えました🙏
野菜は2週目(八日目)からです。- 8月7日
コメント