![るま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りで8万円渡し、お世話になったがお礼が迷う。親に相談し、食事のお礼がいらないと言われた。他の形でお礼するか悩む。
里帰り出産のお礼について
あさって里帰りから帰る予定です。
産前産後と3ヶ月お世話になりました😃
里帰りに来た日に生活費として8万渡しました。
帰る日に、お礼として父と母2人でレストランに食事(2人で2万いかないくらいのところ)に行ってもらおうと思っていましたがコロナがひどくなってきたため、迷っています。
親に相談したところ、いらないと言われてしまいました💦
しかし、子どもの布団やおもちゃ、服などだけでも8万以上買ってもらっており、出産祝いも思った以上にもらってしまいました。
どういった形でお礼をしたらいいか悩んでいます。
コロナが落ち着いた頃に改めて食事に行ってもらうか、今行ってもらうか。または他の形でお礼するか。
皆さんならどうされますでしょうか。
- るま(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならコロナ落ち着いた頃に改めてお礼します☺️
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
1万5千円分くらいのギフトカタログ渡しました🙂
コメント