
赤ちゃんがいるママって御礼のLINEする余裕もないのですか?もう2ヶ月以…
赤ちゃんがいるママって御礼のLINEする余裕もないのですか?
もう2ヶ月以上たっているのですが、友人に出産祝いを渡しました。近所ということもあり、手渡しです。もちろん疲れているだろうから5分も滞在しませんでした。(この時旦那さんもいました)
出産祝いはリクエストされたものです。
デザインや使い勝手がわからなかったので、店員さんに聞いたりネットの口コミなど見て決めました。
彼女は今里帰り中です。
直接手渡しした時に御礼言われましたが、その後は何も連絡がありません。
せめてそのリクエストしたものを使っている様子とか写真撮ってくれれば良いのに‥
気に入らなかったんだろうな、と悲しくなっています。
出産祝いのお返しは期待していません。おそらく彼女の中でそういうマナー(文化)はないので。
なので、一言くらい(嘘でも良いから)使ったよ、というお礼を兼ねた報告があっても良いと思うんです。
一言でいいから御礼がほしいと思うのは変でしょうか‥?ずっとモヤモヤしっぱなしです。
- ころすけ(8歳)
コメント

ろぼこ
恐らく、会った時にお礼言ってるからいーや!って思ってるのでは…
リクエストしといてそれはないですよね…(T^T)
私はもらったらなるべく早く使ったり着させたりしてすぐ写真撮って送りますが、そういう考えがないのではないでしょうか(>_<)?

さらい
その時お礼をいったからでは?
-
ころすけ
使ったよ、という連絡があっていいと思うんです‥
- 7月3日
-
さらい
内祝いは返しましたが私はいただいたもの使ってるようすを伝えたりしませんでした。
- 7月3日
-
ころすけ
内祝いがあれば礼儀が伝わるのですが、内祝いがないので‥
それならせめて、後日使ったよ、の一言くらいあっても良いと思うんですσ^_^;- 7月3日

*えりー*
お友達は初めてのお子さんですか?
まだ産んで2ヶ月では、ケータイをいじったり、写真を撮ったりとそこまでの余裕が無いのかもしれませんね😵毎日寝不足と疲労との戦いですから(*_*)
赤ちゃんもまとまって寝るようになってくれるとお母さんにも余裕が出てくるので、何かしら連絡がくるかもしれないですよ👌
モヤモヤも分かります😅が、もう少し気長に待ってあげてみては😄?
-
ころすけ
初めての赤ちゃんです(^^)
Facebookを更新する余裕があるので、写真が撮れないということはないと思うんです‥
旦那さんも育休とってて‥
もう少し待ってみますね(^^)- 7月3日

るいママ1102
直接渡した時にお礼言われたんですよね??💦
それならその後使ったとかいちいち報告しない方も結構多いですよ💦
しかも出産祝いって色々な人達から貰えるのでそんな毎回、貰った時と使った後と……とはお礼の連絡何回もしないかもしれません😓
ってか、私は正直してません💦
お礼1度言われてるのにも関わらず気になるなら出産祝いとか渡さない方がお互い気持ち良くいれると思いますよ♪
-
ころすけ
そうなんですね。
価値観の違いですね‥‥
もし彼女に次赤ちゃんがうまれたら何も贈らないことにします(>_<)- 7月3日

けん、かいママ
あなたはお子さんいないですか?
初めての子であれば余裕ないと思います。子育てに家事もあったり、子供が寝てる時にしか体休めたりできないですからね。
常識ないというか、自分からあげたの使ってみた?とか聞けばいいんじゃないですか?
-
ころすけ
いませんよ。
Facebook更新する余裕があるから悲しくなってるだけです。- 7月3日

so❤︎mam
里帰りしてるなら会っていうつもりではないですか?
内祝いもってくるんじゃないですかね?
使ってるよっていう写メ付きラインをころすけさんが求めているとは夢にも思ってないんではないのではないでしょうか。
-
ころすけ
私と会った時はまだ里帰りしてなくて、里帰りする前に出産祝いがほしいとリクエストがありました。
もう期待しません- 7月3日
-
so❤︎mam
普通は里帰りして、だんなさんと内祝い選んで送るか手渡しすることになります。
だから、内祝いがまだ届いてなくてもまったく不思議ではないです。
お友達に出産祝いを渡した時に、産まれたらつかってるところの写メ送ってね!そう一言添えたならFacebookはしてる時間あるのになーともやっても仕方ないことかもしれませんが、そうでないならわざわざそんなことしません。
仮に現金で贈ったら現金持たせて写メとりますか?
そういう写メを送る子もいればいない子もいますしそれがないから礼儀がないとは言えないです。
確かに内祝いが半年先までないようなら内祝いもしない子なんだなとモヤっとすることはあるかもしれませんが、そもそもおめでとうという気持ちであげるものなのでないことに対してご立腹するような仲なら今後はお付き合いをやめるといいとおもいますよ!
正直なところ、もし私の友達が裏でそんなことを言っていたら、恩着せがましくてめんどくさい奴だなーと思ってしまいます。- 7月3日
-
ころすけ
怒ってはいませんよ。悲しくなっているだけです。
お礼が足りないように感じるなら普通はそう思いますよ。たとえ友人でも。
親しき中にも礼儀あり、といいますよね。
あまり理解していただけなくて残念です。- 7月3日

arc
わたしはもちろん内祝いはしますが、使ってるよーとの報告連絡は特にしたことなかったです。
今まで出産に限らずお祝いあげたとき、もらった時も、内祝いはあっても使ってるよの連絡は来たこともしたこともありませんでした(´・ー・`)
-
ころすけ
内祝いはマナー的にしますよね。
内祝いも使ったよ、という連絡がないのでモヤモヤしているんです…>_<…- 7月3日
-
arc
彼女に内祝いのマナーは期待していないんですよね?
でしたら、特にお祝いのことに関しては連絡してこないと思いますよ?
渡したときのお礼のみで、出産祝いに関しては完結しているんだと思います。
そんなにモヤモヤすることですかねー?
内祝いがなくてモヤモヤならわかりますが。。- 7月3日
-
ころすけ
やはり内祝いがないのもモヤモヤしているんですかね。
ここまで自分の心が狭いとは思いませんでした‥- 7月3日

bananaー!
私も出産祝いあげたんですが、(子供二人共に)
、渡した時に「ありがとね」
でしたよ(´+ω+`)
お返しもありませんでした😡
使っている様子も見た事もなかったし
ホントに着せてくれてたのかなと
思います😓
お返しするのは私の中で礼儀とゆーか当たり前と思ってたのでお返ししない人がいて
ビックリしました💦
お礼が欲しいのは変じゃないと私は思うんですが…😊✨
-
ころすけ
同じ方がいて安心しました。
本当に使ったの?と悲しくなりますよね。
お返ししない人もいて私も驚いています。
なのでせめて御礼があっても良いと思うんです…>_<…- 7月3日

原fam
1度御礼言って貰えたんですよね?
なんでそんな気持ちになるのかが
私からしたら不思議です💧
赤ちゃんによりますが
ずっと泣いてる子もいれば
おとなしくあまり泣かない赤ちゃんも居ます。
産後は 自分の体力の回復、
育児で心身ボロボロなんです。
他を構ってる余裕がない方も居ます。
思い込まず、大変なんだろうなと
思ってあげれませんか?
会った時でも『使ってみた?』と
ころすけさんから聞いてみては?
私は2人目産後16日しか経ってません
妹が家に来るのが今凄く嫌です。
でも妹も甥っ子も大好きです!
もうしばらくそっとしててあげてください😊
-
ころすけ
ママに余裕がないのはわかります。
でもFacebook更新する余裕があるのがわからないのです。
使ってみた?と聞くと催促しているようであまり聞きたくないんですσ^_^;
16日しかたってないのに来るんですね💦ちょっとそっとしてほしいですねσ^_^;
もう少し待ってみますね(^^)- 7月3日
-
原fam
私も子供見て欲しくて
タイムラインや Facebookよく
写真付きで更新してます😊👍🏻
でもコメントきても
返したり返さなかったり……💧
結構忘れたりって事があります💧
何を差し上げたんですか?😊
物によっては催促にならないかも?
妹にも4歳の息子がいるんですが
その子が悪ガキで……💧
今回私が女の子出産したため、
入院中ほぼ毎日朝から晩まで来てました💧
帝王切開だったので約10日程…
わが子の事でなく
甥っ子の事で疲れてました!
娘に会いに行くと言われ
可愛がってくれる気持ちは
嬉しかったですが、会いに来るってのは
今は複雑な気持ちです😅
今はあまり人に会いたくない状態ですね💧- 7月3日
-
ころすけ
返したつもりが返してなかったこともありますよね(^^)
贈った品名はいえませんが、2万円くらいです‥‥
甥っ子ちゃん、赤ちゃんがかわいくて仕方ないんでしょうね!でもそっといしといて欲しい‥あまりひどければお母様か妹さんに相談されたほうが良いかもですね💦
会いに行ってあげてる!というありがた迷惑に気付いていないかもなのでσ^_^;- 7月3日
-
原fam
打ちかけ途中とかよくやっちゃいます(笑)😅
結構な金額ですね💧💧
もう少し待ってみますか😊👍🏻
気付いてないと思います( ´︵` )
なかなか面と向かって言えないし…💧
遠回しに断ってます(笑)- 7月3日
-
ころすけ
もう内祝いとか使用感とかの連絡?は聞かないことにします‥σ^_^;自分の時はしっかり礼儀通したいと思います✨
産後の回復はとても辛いし、時間がかかると聞いてます(>_<)原famさんにこれ以上負担がかかりませんように💦💦- 7月3日
-
原fam
そうですね😊
その人はその人!!
気にしても仕方ないですよ👍🏻
嫌な顔せず里帰りから帰ってきちゃったら
普通に接してあげてください🍒- 7月4日
-
ころすけ
ありがとうございます(^^)
気にしない!と決めてから素直に受け入れられるようになりました(^^)
おそらく来月に会うので、普通に接します〜✨- 7月4日

rika
渡したときにお礼の言葉をもらったのであれば、その後感想やお礼の連絡するかは人それぞれだと思います。
気に入らなかったのではなく、今は育児で手一杯で寝不足が続いて余裕がないのかもしれません。。
あまり気にせず使ってくれたら良いなくらいに思っていたらいかがでしょう?(^-^)/
-
ころすけ
ポジティブにとらえたいと思います(^^)
人は人、自分は自分、ですね!- 7月3日

かんこ
そんな連絡くれないってモヤモヤするのってなんだか不思議です。
渡した時に、直接お礼を聞いたならそれでお礼は終わっていると思います。
内祝いも、遅い人だと3カ月後とかに届いたりしますし、そもそも礼儀であっても義務では無いので
出産祝いに限らず何かしらのお祝いを渡しても
お返しの有無は、こだわらない方が良いと思いますよ。
使ったって連絡くれない、気に入ってくれてないんだ、SNSは更新できるのに私に連絡しないなんてって考えるより
きっと気に入って使ってくれている、SNSの更新を見て、育児がんばってるなぁと考えた方が気楽じゃ無いですか?
-
ころすけ
そうですよね、義務ではないですよね。
あくまでもお祝いですから。
きっと里帰り中で使ってくれてると考えるようにします(^^)ありがとうございます(^^)- 7月3日

HIBI
コメント失礼します!
私は出産祝いをいただいた場合、後日内祝いを送ったり、内祝いはいいと言われた場合は改めてお礼の連絡をするようにしています。
ただ、自分がお祝いを渡すときは、いつもプレゼントにするんですが、内祝いはいらない、気持ちだからと渡しています。
仲のいい友達の出産を祝いたい、っていうこちら側の気持ちなので、その後に改めてお礼が欲しいとか、使ってみたとか、使用している写真が欲しいとかは特に思いませんし、また遊びに行ったときに様子を聞けたらいいかなーくらいにしか思わないかもです(>_<)
そこはやはり、お互いの気持ちではないでしょうか?
忙しい中でもお礼をしたい!っていう気持ちだったり、祝ってあげたくてしたこと!っていう気持ちだと思います。
確かに初めての出産だと、この時期まだまだてんやわんやしている時なので、そこまで気が回らないっていうこともあるのかなと、子育て経験の中では思います(>_<)
もしかしたら子育てに落ち着いて余裕が出たら、改めてお礼をしたいって思っているかもしれませんし、何もなければそういったマナーが欠けているのかもしれません。
しかし、これで友人関係がこじれない事を願っています(>_<)
せっかくの祝いのことでこじれちゃうのは少し悲しいです。
-
ころすけ
たしかに、お祝いしたいと思うのはこちらの気持ちですよね(^^)根本的な気持ちを忘れていました‥時間がたつにつれ、モヤモヤが溜まってしまってたようです。
こんなことで友人関係がこじれるのは悲しいですね。もう気にしないように、次会った時はいつも通りに接したいと思います(^^)- 7月3日

ysm mom
私なら、私なら!
あなたが帰った後に本当にありがとうねーくらいのLINEは入れます。
でも、使ったかどうかはLINEしないです。
わざわざ使ったかどうかLINEしてたら、何人にしなきゃいけないのか…
お礼されたくて、お礼言われたくて贈り物するならしなきゃいいと思います( ᐛ
-
ころすけ
そうなんです!
帰った後に一言欲しかったんです‥私が手術直後でふらふらだったのですが、彼女が里帰り前に欲しいということで頑張って行ったので‥‥
こんなことなら配送すればよかった‥と後悔していますσ^_^;- 7月3日

退会ユーザー
その時ありがとうと言ったのであれば、あとからわざわざLINEはしなくてもいいんじゃないでしょうか💦
ころすけさんはお祝いしたいとゆう気持ちがあって、相手のことを思って出産祝いを贈ったのでは?それとも形だけですか?
せっかくあげたのに…
してあげたのに…
「あげたのに」って、うちの旦那がよく言いますが、だったらいらないよ‼️と思います😰
-
ころすけ
もちろん相手のことを思ってお祝いです(^^)
形だったらそもそも勿体無いから渡しません(笑)
あげたのに〜という恩着せがましいのはありがた迷惑ですねσ^_^;- 7月3日

chibineko
そういう人もいるんだろうなぁと頭ではわかっていながらも、私もおそらく「Facebook更新するならさ…」と寂しくなると思います(;´∀`)
おっしゃる通り、そのお友達には「文化」がないのだと思います。むしろ受け取る時直接言ったし!みたいな(^_^;)2ヶ月経ってそれなら、今回は期待しない方がいいかもしれませんね💦
ころすけさんが出産祝いをもらう時は「これが手本じゃー!!」と見せてあげましょう(笑)
-
ころすけ
そうなんです‥わかっているんだけど‥と寂しくなります。
出産祝いをいただいたら、お手本で内祝い返したいと思います(笑)
スッキリしました!ありがとうございました!(*^o^*)- 7月3日

たーにゃんたよぴ
わたしも貰ったときに御礼言ったっきり写真送ったりはしてません(^^;
親族ならしますけど友達ですし、、
リクエストされたもの。とありますが、なにがいい?って聞かれて答えたものならそんなに深く考えないかもです(; ̄ー ̄A
内祝いを返す文化のない方なら尚更、使ったよメールはしないような、、(^^;
-
ころすけ
出産祝いを聞いた時にちょうと今これが欲しいの!とリクエストがありました。
え〜それって人によって使い勝手違うし、難易度高くない?と思いましたが(笑)
彼女の結婚式もずれてましたし、もうそういう子、として考えるようにしますσ^_^;- 7月3日
-
たーにゃんたよぴ
そんな不思議?なものリクエストされたんですか(^^;
そういう子、ほんとそれに尽きますね、、- 7月3日
-
ころすけ
自分で買ったほうが良いのに‥というものでしたσ^_^;
せめて型番とかメーカーとか指定してくれたら助かったのですが、私のセンスが良いから選んで!と言われてしまい‥‥すごい悩みましたσ^_^;- 7月3日

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
質問もコメントも全て読ませていただきました❤
私も写真送るか、SNSに〇〇ちゃんからもらった服着ました❤とか〇〇ちゃんがお祝いくれた💓とか写真付きで書きますね( *¯ ꒳¯*)
でもものすごーく趣味が合わない服は頂きましたとは書くけど着ずに売ったこともあります😂💕バレないしいいかなと( 笑 )帰ってきたら会ったときに使ってくれてるー?って聞いたらいかがですか?高価なものをリクエストするってある意味尊敬します😅
-
ころすけ
私もいつか赤ちゃんできて、出産祝いいただいたらそうすると思います〜(^^)
趣味が合わなければ本人にだけ写真送ります(笑)
そうですね、来月共通の友人の結婚式で会うと思うので聞いてみたいと思います(^^)
私もビックリしました(笑)それはちょっと‥と思いましたが、まぁ彼女が喜んでくれるなら!と思い奮発しましたσ^_^;- 7月3日

うちのきのこ🍄
私が貰った立場だったら、貰ったその場でお礼言って、その方が帰った後も必ずLINEやメールします。わざわざきてくれてありがとう、お祝いもありがとうございます。と改めてお礼言います。お返しもなかなか遠くて逢えない方でも、タイミングいい時に渡します。ころすけさんのお友達ももしかしたらタイミングみてお返し持ってきそうな気もします(^^)💕 2万円のお祝いすごいですね😍😊お友達愛されてる〜\(^o^)/ころすけさんとお友達がいい関係が続きますように😭⤴︎
-
ころすけ
わたしもにゃあ虎さんと同じ考えです〜(*^o^*)
貰いっぱなしじゃなくて、その人が帰ってからもわざわざ来てくれてありがとうね〜と言うタイプです(^^)
それも人それぞれなんでしょうねσ^_^;
まぁちゃっかり者といいますか‥(笑)里帰りから帰ってきたら普通に接したいと思います✨- 7月4日

だんご
私は今まで10人くらいの親族や友人に出産祝いを渡しましたが、使ってるよなどのラインをもらったことは、そういえば一度もありません;^_^A
特に期待もしていなかったので、気にもしていませんでした。
結構そんなもんかもしれませんよ;^_^A
でも、この質問を見て、その後に何かしらお礼や連絡が無いと悲しまれる方が結構いるということがわかりました!!
なので、今度私がお祝いをもらう立場になったら、もらった方には後日、内祝い&お礼の連絡は必ずしようと思いました(*^^*)
質問の答えにはなっていませんが、産む前に勉強できて良かったです!
-
ころすけ
私も今までお礼を言われたことはなく(特に親戚)、お返しもありませんでしたσ^_^;
でも何故か今回の友人にそういう気持ちがフツフツと‥‥
内祝いは義務ではないという方もいますが、せめて御礼だけはしっかりしたいなぁと思います(*^o^*)
お互いもらう立場になったらそういう気持ちを大切にしたいですね♡(赤ちゃんがいるとそんな余裕がないかもですが‥)- 7月5日
ころすけ
やはりそうですよね‥
Facebookは頻繁に赤ちゃんの成長を掲載しているのですが‥‥
嘘でもいいから、使いやすかったよ!と言って欲しいですσ^_^;
ろぼこ
やはり、せっかくもらったんだから嬉しい気持ちを伝えるべきかなぁ…と私は思いますが(^^;
携帯さわる時間なんて1時間もかからないですからね 笑
ころすけ
リクエストが相場より少し高めでしたが彼女の喜ぶ顔がみたいと思い、プレゼントしました。
LINEのスタンプなら一瞬で終わるのに、と思います(笑)
ろぼこ
そもそも高いものをリクエストする勇気が私にはありません!笑
自分からリクエストしたんなら尚更写真撮って再度お礼ぐらいしても良いと思いますけどね(´-ω-`)
もし私があげる立場なら、中々会えないだろうし、使ってる場面?を写真で送ってくれたら嬉しいし、あげて良かった!と思えますよね〜
自分がしてもらって嬉しいことを相手にするのは当たり前ですし、やはりその方にはそういった気持ちがないのかもですね(T^T)
ころすけ
2万くらいしました!(笑)
お金じゃない〜と思っていますが、彼女の喜ぶ顔がみたいのでリクエスト通りにしましたσ^_^;
自分がしてもらって嬉しいことは相手にするのは当たり前ですよね。
ずっとモヤモヤしてましたが、ちびちゃんさんのおかげでスッキリしてきました(^^)ありがとうございます♡